2011/04/29

行ってきちゃった Part3

さて、陣馬山 山頂


を後にし、向かうは 明王峠。


何が撮りたかったかって、

左側のジグザグの影ですが・・・・


中途半端なアングルだったな・・・





 で、ここがその明王峠で、



相模湖が見えるはずなのですが、天気のせいか、木々のせいなのか、あんまりよくわからず、 ここはサクっと後にして、

 ちなみに、右へ折れると相模湖駅へいけるようですが、今日は影信山へ。




ところで、屋久島の杉の葉っぱは、

「握ると痛い」ですが、

ここの(というか屋久島以外の杉の葉は、

「にぎっても痛くなーい!」です。



途中に若干のアップダウンはあれど、最初の陣馬山よりは標高が下がるので、道のりは比較的緩やかです。






 大分日が昇ってきました。


影信山まで、あと2.2kmです。





切り株ハート。


これに座るとハッピーになれる

と思って座ると良いでしょう(笑)





この、4枚の葉に包まれた可憐な白いお花、


 これが、

ヒトリシズカ だそうです。






 命名した方のセンスが光ってると思います。



陣馬山高原下から10km来ました。

杉の木が多いですが、途中松の木がたくさん生えてる箇所があります。


子供の頃に、体育の授業で海沿いの松林をマラソンさせられていた鉄子ですが、


松葉って滑るのよねーーー

 ムラサキマムシグサ


これは屋久島にも生えてました。





ルパンじゃないけど、


見逃さないよ、すーみれちゃーん(笑)




 最後の最後の登りだけが、ちょーーーーっとキツいですが、距離は短いので、がんばると、
影信山、到着でございます。






なかなか素晴らしい見晴らしでした。

でもやっぱり雲が増えてるよね。




写真ではわかりにくいんだけど、山にまだサクラが残っています。







 4月も終わりだというのに、まだツバキが。





鉄子が子供の頃剥いて遊んだツバキの蕾。









オマケ。



4月28日、29日の2日間で回った場所たち。




城山はともかく、

陣馬高原下売店(山下屋)を外したのは、残念です(苦笑)



ところで、鉄子は、『東京近郊ゆる登山』という本を見て行きたい場所を検討していて、
当日はただ何となく、白馬と青い空が見たいから陣馬高原下から登りました。
(本に載ってたのは小仏峠から先に影信山=>その後陣馬山のルート)


でも、実際に帰りに小仏峠まで下りながら思ったのは、
こっちからのルートはかなりのぼりがキツかっただろうな、ということ。


その感想を、本を見せながら話していたら、



「だって、こっち(小仏峠からのルート)は等高線の間隔が狭いじゃないですか。
しかも陣馬高原下からの方は稜線沿いですよね」


という。



で、


水平距離2kmの間に400M上る小仏峠からのルートと、
4kmちょっとかけて、500Mほど登る陣馬高原下からのルートでは、
後者の方がどう考えても楽でしょう。


ということだった。



へぇーーーー。



「この等高線つきの地図はそうやって見るんだねー。」




と鉄子が言ったら、


「超・感覚的に陣馬山のほうから登りましたね。」



と呆れ顔で笑われた(苦笑)。



山初心者、こういうヤツが一番危ない。



幸い無事故でしたが。

一人だったし・・・・。



計画していて天気が悪いとがっかりしちゃうから、
天気がいいのを確認して即行動型の鉄子はあんまり山登り向きじゃないかもしれません。


山、なめんなよ、みたいな。




等高線つきの地図の見方を教わったので、もうちょっとよく考えてから
(あるいはよく分かっている人に教えてもらって)安全に登るようにしたいと思います(笑)


山の神様、鉄子を無事に地上に戻してくれてありがとう。



行ってきちゃた Part2










高尾駅から、陣馬高原下まで、
急行バス(臨時便)にて30分。



本日のルートは、
陣馬高原下(100M) →陣馬山(855M)
→明王峠 → 影信山(727M)→小仏バス停(300M)

です。






陣馬亭。

だって。開いてなかったけど。




本に載ってたのは先に影信山に行くコースだった。


だけど、この日は午後になると雲が多そうだったから、朝の方がきっといいはずだと、陣馬山側から登ることに決定!







521号線陣馬街道からスタート。


しばらくアスファルト道を歩いていたわけですが、


アスファルト道、トレッキングシューズだと
辛か・・・・と思っていた頃に、






途中に、こんな看板があって

「陣馬山新ハイキングコース入口


と書いてある。





新ハイキングコースじゃない方。

 新ハイキングコース の方。


鉄子にとって、どっちが魅力的かなんて、言わずもがなで、










こっちに来ましたよー(笑)




















木の根の階段。





森につられてえっちらおっちら


どちらかというと、前半の方がキツイかな。
写真を撮りつつ休憩しながら

 モミジイチゴ 

花が下向きに咲いてるの。


かわいい。






 少し開けたところに、

ミツバツツジが見えてきます。






ツツジと桜の協奏曲。



 実はここまで来ると、もう山頂は間近で、

 サクラが見えてるあたりはほぼ山頂。


















ここが山頂の茶屋。














見えてきた、見えたきた、


白いお方が。










青い空と白い雲が似合う白馬の佇む山、




陣馬山。


やっぱり、青空が似合う!






 


 




 青空が気持ちいい!

ここで、青空と山の稜線を眺めながら、リッツチーズサンドを食べて休憩。







山にはまだサクラが咲いていて、



















このアングルからの方が、格好いい気がするけどなー。










 さて、これから向かうのは明王峠。


ここから1.9kmです。



Part2-②へつづく。