ラベル iPhone の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPhone の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/03/12

整う

今朝は冬の空のように青が澄み渡っていた。

今週末のコンサート、年末からホルンに対する気持ちがふわふわしていて、なかなか人を誘う気持ちになれなかったのだけど、一週間前を切ってようやく、心が整ってきた気がする。

ホルンの調子が整ったら最高だけど、でもそこは気負わずに…
…はいられないか。
でもそれでいいと思えるように(笑)。
フィリアホールと角田先生とのおそらく最後になるであろう音楽、

心をこめて、って言葉は安易に使ってはならないのかもしれないけど、今は本当にそうしたい、という気持ちに素直に従おうと思う。

出会いへの感謝の念と、心をこめて演奏しようね、鉄太郎君(笑)

2013/03/05

啓蟄の日

去年全くホルン吹く気になれなかったことを思えばメンタル面は大分回復したんだろう。

でもいまいちワクワクしてない。集中してない。

私のホルンを楽しむ、の原点は函館にある。

だから函館に呼ばれたのはホルンの神の思し召しじゃないかって(笑)

何でも意味付けしすぎかしらね…でも縁って縁あるときに、自分のアンテナが反応できる時しかつながらないものだと思ってる。

向こう三年切り拓くだけじゃなく、潔く手放さなきゃいけないこともある気がしていて、それはホルンでないといいなと思ってるけど…

新しい何かをスッと受け止められるように手放して身軽になって、感覚を研ぎ澄ましておかなきゃいけないような気がする。

自分も大事にしてないと周りの人を大切にできない。

だからなるべく自分という人間はいろんなもの削ぎ落としてスリムになっておこうよ。

と、小人鉄子が申しております。

昨日は暦の上では虫たちが動き出す驚蟄、小人鉄子もようやく動き出したよ(笑)



2010/05/08

ちょっと便利なアプリめっけた


Google Mobile
声でググれるアプリ。

これ、意外と便利!




私携帯とかiPhoneで文字打つのがめんどいヒトだから。iPhoneって文字打ちにくいし。
外でどのくらい使えるかわからんけど。










2語以上の言葉でもちゃんとスペース空けてくれて、検索結果を表示してくれる。


Googleユーザとしてはかなり高評価デス。













ついでに、変なアプリもめっけ(便利じゃないよ全然。)




 My Wear

自分の顔でアバターが作れる







試してみた。




運悪くみちゃったヒトへ



ちょっと(どころじゃない)

気持ち悪いから覚悟してくださいよー。







せーのっ


はい!!











あんね、ちょっとデフォルメしてかわいめにしてるからね(笑)

(ほとんど誰も見ていないのをいいことにやりたい放題)














でさ、ためしに 
坊主にしたらどうなのよ





って思ったわけですよ。
















やってみました。



















 



ねぇねぇ、


結構イケてないですか(笑)?

もうちょっと痩せて眉濃くすればイケるでしょ
(・・・ってどこによ)


クビチョンパなのが気持ち悪いんだけど。









そんなことより・・・・・













これも見ようによっては・・・

似合ってると思うんですけどー。 めっちゃウケる!


センスが日本人的ではないけど。


おもろいなぁ・・・

2010/02/26

決め顔

また顔ネタですが。

同い年の友達の息子、2歳の最近の決め顔なんだとか(笑)
イケてる?


こないだ家に来た子(女の子)もだけど、ついこないだ産まれたと思ったのに、どんどん大きくなるなぁ・・・


赤ちゃん顔だったのに、すっかり少年の顔になってて驚いた。

ちなみにこの画像は、iPhoneの"Toon-FX"というアプリで、写真を漫画っぽいイラストに変換したものデス。


 さすがに三十路を過ぎてくると周りは出産ラッシュ。
つい最近も友達2人が出産したばかり。
すごいなぁ・・・

少子化と言うけど、子供欲しいって人は多い。
せめて1人はと最初思って1人産むと2人目が欲しいと思うようだ。
それも子供の力なんだろうなぁ。


私は全く産めるアテがありませんけど。
相手をみつけるところから始めないとイケマセンが、道のりが遠すぎてもはや面倒、
という境地に・・・


「そんなにホルンばっかりやってるからだよ」と言われたり、
紹介するとか言いながら一度も紹介してくれたためしのない上司はその理由を

「うーん、すごい年上でないと太刀打ちできそうにないんだもん。」 と言う。


うちの会社は男性が圧倒的に多いけれども、
おじさんには人気があっても、同世代からモテたことがない。
おじさんは話題豊富で面白いけれど、残念なことにそういう素敵なおじさんで未婚の人は居ない。


まぁ、いろいろあったので、辛口に輪がかかっていることは事実。


親には申し訳ないけど、孫の顔は見せられそうにないなぁ・・・
妹に期待してもらおう。

2010/01/31

新しいアプリ

入れてみた。

①SimpleMind Xpress -mindmapping フリーApp。

なんか、何チャンネルか忘れたけれども、今日たまたまつけたテレビで
マインドマッピングを紹介していた。 聞いたことはあるけれども使ったことはない。

本来紙とペンでやるものらしいけれども、なんかちょこちょこっと頭を整理しながら
メモがわりに使うのにいいかもね、ってことで。
どのくらい使えるかは不明。
英語の勉強に使えないかな。

iMandalArt ¥1,500

上のマインドマップのAppを探してたら一緒に検索結果にでてきたので。
マンダラートは昔使ってたことがある。
割と良かったのでiPhoneでできるなら結構便利かな、と思ってDLしてみる。
でも、高いよなー。使えるAppであることを願うばかり。


iPhoneは最近使い勝手良くなってきたと思う。お気に入りのAppは、

-産経新聞:フリーApp。朝刊を全ページフリーで読める。
  (しかも電車で大きな紙をめくる煩わしさから解放された)、
-NPR:スクリプト+音声の記事もある。NHKラジオみたいなものか。
-Sleep Cycle:眠りが浅くなったタイミングを見計らってくれてアラームが鳴るっていう代物。
100%ではないんだけど、すっきり目覚められるときもあって、低血圧の私にはかなり嬉しいApp。
-クックパッド:帰りの電車でレシピ検索できる。
-マネー手帳:家計簿ソフトですな。
いちいち家計簿に書き込まなくて済んで、勝手に円グラフまで作ってくれるので、何に出費が多いか一目瞭然でずぼらな私でも続けられる。

iPADは、あんまり興味ないなぁ・・・大きさがそそられない(去年でたでかいDSも)。
実際に手に取ったらどうかわかんないけど。
手の大きいアメリカ人と、男性なら、あれでも電子書籍の端末としてありなのかねぇ。
私はあれを持ち歩ける気がしない。

次のiPhoneが出ないかなぁって思ってたんだけど、今年は出ないのかな。
バッテリーの消耗が早くなってきたから、そろそろかえたいのだけど。

2010/01/17

撮った写真がLEGOになる

昨日、面白いアプリをみつけた。



















ちなみに元の写真は、



ブリブリぶりっ子 しゅりっち


と、

びよよよよよーーーーん


ぷー助。





























無料アプリで軽いし。
写真を読み込んだ後は、タッチするだけで色のトーンが変わって面白い。