ラベル シュリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シュリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/12/15

しゃがんで見えたもの

久しぶりの登場

しゅりお君です。



「シュリっ」   だったり、

「しゅりっち」    だったり、
「しゅりおーー」

と呼ばれたり、適当です。











やっぱり 薄笑いを浮かべる シュリ


鳥ってどうしてこうやって伸びーーするんだろね。 

最近は真面目にけづくろいすることにしたようです。


全然モテないから。

















お嫁さん募集する?

その前にやっぱりおシリ汚いよ。。。どうして?

でもオカメインコにモテなさそうだよね。

なんでかな。

鉄子も人間にモテナイから似たもの同士だね。












相変わらずハゲだけは立派なの。。。







ふんだ。
 



最近のしゅりお君は甘えん坊さんです。




おかげで私のフリースは彼の脂粉だらけに。

でも気持ちよさそうで、

幸せそうだからいいです。

しゅりお君のボキャブラリーは、

「しゅりー」

「しゅりっちぃーーー」
「**ちゃん(私の名前)」

「おはよ」

「あちょぼ」
「おかえり」


以前友達にこういう言葉を教えている鉄子の姿を想像すると寂しいんだけど。

と言われたことがあります。

そのときはそうだねーーーとか言って、適当に笑ってたんだけど、

名前を呼んでもらうこと とか、

「おはよ」

「あちょぼ」

「おかえり」

って言葉は、当たり前すぎて気付かないけれど、


一番かけてもらいたい言葉で、一番元気になれる言葉なのかも。


ってふと思ったの。


当時はもちろん無意識だったけど、だからこんな言葉を教えてたのかなーって思いました。


シュリと過ごし始めて6年目にしていまごろそんなことを思った鉄子です。


だからシュリ、



これからも 

しゅりーー、 おはよーーー

あそぼっ  

 ってたくさん声をかけてあげようと思います。



2012/08/20

たまには

このお方も撮ってあげようかと思いまして。。。




 しゅりぐらふぃなのに、全然登場していません(哀)
















シュリ ♂ 今年6歳になりました。



ぱっと見、なかなか立派ですが、



おしりは汚れています。

フードカバーにう○こして、
その上からこちらをビシっ と見ていることが多いからです(苦笑)





 うしろの方にカラフルなオブジェが見えますか???



ボクもなかなかカラフルですが(笑)
















鉄子は5年ぶりに行った那須でこんなものを買ってきてしまいました(笑)



妹の悪ノリも手伝って




こんなアホなラインナップに(笑)




ポイントは 姿勢の良いマスオさんです。


ちなみに、5年前に買ったのはこのカエルですが、


展示品 のカエルのお尻が割れていたので、
わざわざ在庫品から割れのないものをチョイスしてもらったというのに、
















もって帰ってきたらなんてことはない、
湿度の変化でバキっと尻が割れていたというシロモノです(笑)



そんなことも良い思い出です(笑)








アホな鉄子に飼われていて可哀想なシュリです。









2011/06/11

出力80%

で、仕事もできたらいいんだけどなぁ・・・・

そういうセンスがあったらいいのに。


本当にデキる人って、すげーーー仕事やってるけど、頭は冷静。

私はすぐ力入って100%で進めずにはいられなくなってしまうから、客観性がなくなるんだ(苦笑)


上司がどちらかというと、いつも7割、みたいな人だからいいんだけど・・・


なんか、アタマいい人って、ずるくね(笑)???


いや、うらやましいです〔笑)


でも木曜日は2人して玉砕 したわけだけど。わーーい。




これから3ヶ月、10月初旬まで仕事が結構ヤバい感じ・・・・



適当に力を抜くことを覚えないといけないんだけど、


そんなの1週間や1ヶ月で身につくもんじゃないし。


でも・・・・6月入ってから、明らかにオーバーフロー気味だ。


体力的にはまだ大丈夫だけど、このままずっとトップスピード で突っ込んでいくと、


田園で玉砕することになりそうで、8割の術はやっぱり習得が必要だ。



「いい加減が良い加減(笑)」 だ。



この間遅くなった日に、部長が御飯をご馳走してくれたんだけど、


学生の時何やってたの?って聞かれたから、


「中学で吹奏楽、高校で陸上、大学でホルン始めた」



って言ったら、




やっぱり、チャレンジャーなんだねぇ・・・。昔から(笑)」


と言われ(昔から って言いましたね?)、


「普通、吹奏楽部だった人は陸上部になんか、入らないよねぇ(笑)」


って、みんな大爆笑だったわけで。


えぇ、えぇ、ネタの提供には事欠かない、鉄子ですから。


どうぞ笑ってください。



=====================


今日の練習、首の力が抜けない。

背中がバキバキに凝ってるから、仕方ないんだけど。


息が漏れたりするわけじゃない。

けれど、微妙に左右のバランスと接続がイマイチな感じの今日。


でも、左右のバランスがちょっと、って感覚があるから、最悪は免れてる気がする。


ちょっと間あいちゃったから仕方ないか、と思って地道にほぐすことに専念。


アタマをまっすぐ吊るすイメージで、ちょっと楽器の角度とかすこし意識してみたら、


ちょっと良くなったかな。


明日の練習で試してみたいことがある。


F管開放で5楽章冒頭。


(それも言いようによっては、チャレンジャー(笑))


だけど、F管開放の方が、力を抜いて吹けるような気がしてるんだけど。




 今日は久しぶりに11時半くらいに起床。

10時間くらい寝ちゃった(笑)

で、出かけもせず、家でのんびり過ごしてた。

なので、家にある食材がこれしかなかった〔笑)
今日の夕飯(明るいけどね〔笑))

大豆とひじきの煮物
厚揚げと小松菜の煮物
味噌汁と納豆!


ちなみに、シュリは私が御飯を食べ始めると、ぼくも。と

一緒に食べ始めます。




今日は夕方練習に出かけた以外は1日家にいたので、

シュリとも遊んであげたわけですが、

十分遊んだ後に、小屋に戻したら、













100%出力で、営業活動するシュリ(笑)

どっかの人とおんなじじゃね?(笑)

2011/05/15

晴れた日曜日の過ごし方②

①のつづきデス。



帰りにスーパーで食材を買って、ホッケもいいなーとか思いながらも、
ホッケは一人では多すぎる(苦笑)ので、またアジの干物を買ってきたんですが、


今日は畑から採ってきたチンゲン菜も使わないとねぇ・・・とか思ってて、



 
チンゲン菜と厚揚げの煮物。
マイタケも入ってます。


マイタケがなんかいつからか結構好きになりました。
煮ても食感が悪くなりにくいし。


前はシメジとかエリンギ派だったんですが、最近マイタケ、シイタケが多いわね。




切り干し大根の煮物。



で、ここでニンジンを使ったためにスイッチが・・・


(野菜は切ったらなるべく使い切りたい人)


中華風きんぴら

(見た目では分からないけれど、豆板醤入れて中華味なのデス(笑)) 
きんぴらごぼうって、細ーーくさきがきにしたのもおいしいけど、なんかゴボウのぼりぼりしてる食感が残して太く切ったのも好きです。

ゴボウの素揚げもおいしい。
和風の味付けもいいけど、中華風も案外イケると思う。ちょいピリ辛。

これに鰹節をかけて食べる(笑)




キュウリとワカメの酢の物



暑くなってくると、梅干とか酢の物とかが食べたくなる(笑)



で、割と最近鉄子すっごくいいもの見つけました!!





コレ(笑)

ミツカンの土佐酢です。

初めて買うときはどうかなーと思ったので小さいビン(左)で購入したんですが、今日新しいのを買ってきた(笑)。

三杯酢ってつくるのって、ちょっと面倒くさいってのよねーーーいうズボラな人向き(笑) 

これ使うとすぐに酢の物が食べられる!!!

ただかけるだけでもいいけれど、キュウリの酢の物は

塩もみ=>土佐酢に漬けてしばらく置く=>一旦絞ってからもう一回土佐酢 をするとより美味しい







でね、和食なんだから、味噌汁は当然作るでしょ。


とかって、畑行って食材があるからって勢いに任せて作っていたら、





作りすぎ(苦笑)



というわけで、今日はね、梅風味の納豆は食べられなかった鉄子(笑)



畑で元気もらって勢いづきすぎて、途中から完全に今週分のお惣菜づくりになってたわね(笑)





ところで、昨日行ったお店で食べたのは、



これ。タイの汁そば。


あっさり鶏がらスープで美味しい。



そして、例によって、わーいっ!!

て食べ始めちゃったので、ボリューム満点の”生春巻き”の写真を撮り忘れたわよ(笑)







ところで、去年いっときフォーにハマッていた鉄子。
(しかし、フォーはどちらかと言うと手抜き料理に分類されるだろう(笑))



味覇と書いてウェイパーと読むんですが、
フォーのスープは、お湯を沸かしてコレとナンプラーを入れて、最後にパクチー入れれば、簡単にそれっぽい味になる(笑)

『パー』じゃなくて『パァー』 だったことに今日気付きました(笑)


この中華スープの素は、料理好きの知り合いに教えてもらったんですが、これを使うとなんかよくわかんないけど本格的な味っぽくなります(笑)






オマケ





調理中にシュリを出していたのを忘れてた・・・・・




お相伴に預かろうとしたのかもしれないが、シュリは小屋で自分のご飯を食べてもらいましょう。









戻されたシュリ(笑)



めっちゃこっち見てるーーー(笑)











晴れた日曜日の過ごし方①

6:30 ぴったりに起床 しました(笑)




ちょい寝不足気味だったので、寝坊する気満々で目覚ましもかけずに寝てたんだけど、



あんまりすっきり目覚めたので、二度寝するよりこのまま起きちゃえ、と



朝7時に 畑 行ってきましたよー。




大分ご無沙汰しております。

でも去年GW前に植えたら、大寒波がやってきて、一部の苗がダメになっちゃったので、
初心者鉄子は今年はGW明けに植えると決めてました。




ですが、最近 GO-GO 登山!  とかなんかそういう感じで2,3週間ほど放置していたので(笑)




まぁ、雑草さんたちと、テントウムシさんたちが、わーいわーいと大合唱してました。


というわけで、まずはですね、雑草をひたすら抜いて、畝を作り直しました。


なんとなく、だけど去年と畝の場所をずらした鉄子。



なので、もともと通路だったちょい固い地面を掘り起こしていたらですね、


この時点で背中とお尻が筋肉痛です。




←手前に雑草が生えちゃってるチンゲン菜(笑)




9:00 一旦帰宅して、朝食。


先週は朝早い日が多かったのもあるけど、水筒に入れるお茶は入れても、コーヒーをドリップして入れて飲む、っていう気持ちの余裕がなくて、なんか久しぶりにいい気分で朝食(笑)


10:00 ホームセンターに行って苗を購入。


①トマト
(でも確かナス科の連作は良くないハズなので、ナスとトマトはトマトを植えてなかった場所に。)
②ピーマン:去年秋まで楽しめたので。
③パプリカ:何故か大きくなるばかりで花がつかなかったので再挑戦。
④ナス:それと、寒さでいきなり苗がダメになってしまったので。
(秋茄子は嫁に食わせないほど本当に美味いのか確かめたい(笑)
⑤キュウリ:去年凶暴キュウリしか収穫できなかったけど、それはそれで美味しかったので。
⑥サトイモ:去年は植えてないのに勝手に生えてきたんですが
(前使ってた人の残った芋から生えてきたのでしょう(笑))、今年は植えてみました。




今年は、畝の数を4つに減らしました(笑)

そして、苗の数も絞って、間隔を開けて植えましたよ。

去年、調子にのってGO-GO畑 して、片っ端からたくさん植えったら、鉄子の畑だけがジャングルみたいになって、とーーーーっても大変だったので(笑)


ちょっとだけ、オトナ な 畑(予定)


だけど、朝から昼間でせっせと土いじりしていたらですね、変な話だけど
元気になってきた(笑)

やっぱり、鉄子の半分は大地のエネルギーでチャージされてますね(笑)


ホームセンターに行ったら、こんなアジサイが売ってた。

ハイドランジア”パパリア” だって。

『ハイドランジア』ってなんじゃらほい?と思って調べたら、日本のアジサイをヨーロッパで改良したものなんだそうな。セイヨウアジサイとも言うらしい。









ハイドランジア ”未来”

(白にピンクの縁取りのほう。)


『セイヨウアジサイ』って言ったほうが分かりやすいけど、『ハイドランジア』の方がオサレな感じで売れるから、なのかしらね(笑)?







12:30:帰宅再び。

13:00 昼食

畑で間引きしてきたカブでパスタ。
それとチンゲン菜。

色が地味・・・ですが(ベーコンが無塩せきだから、ということにしておこう(笑)

シュリがこっち見てる(笑)

このカブがすっごく甘かったのーーー!

14:00-17:00 公民館で練習。



で、昨日何故かタイ料理屋さんに居ながら、納豆の話で大盛り上がりし(なんでだろう・・・(笑))、
納豆食べたーーーいって思ったから今夜は和食にして納豆食べよう!!!



って思ってたんですよ。




2011/03/20

明日は鉄太郎と

と言っても、今日なんだけど(苦笑)

久しぶりに遊べそうだ。誰とって、鉄太郎(ホルン)とだ(笑)
午後の枠が取れた!!


今回のコンサートは灰になりきれなかったので、次に向けてもう一回立て直すぞっ!
て思っていたんだけど、計画停電でいつもの公民館が17時以降閉館のため全てキャンセルとなってしまい、演奏会の後から全然ホルンが吹けていない。


でも、よく考えたら1週間違いでぎりぎり演奏会ができたんだなって思った。
地震の後だったらとてもコンサートどころではなかっただろう。


ホルンの神様に感謝。


11日の夜中3時から、地震対策モードが始まって、以来電話とメールの嵐。
今日とかも家で仕事してたんだけど、やっぱり週末は週末だからこその時間を少しでももたないとね。


心配になって、今週平日の夜にマウスピースを吹いたらなんだか震えてた・・・

ちょっと怖い・・・


今日オーボエの友達と会っていて「また震えるんだけど・・・」と言ったら、


「もう本番終わったから大丈夫っしょ(笑)」と言われた。



そうかな。そうだといいな。



来週は久しぶりに彼女とのアンサンブル。


演奏会が終わったらモーツァルトにライネッケに・・・
わぁーいっぱい練習する曲があるなぁ! ってうきうきしてたんだけど、大丈夫かな(笑)?


でもって、今日帰ってきたら、夜はいつも部屋の電気をつけてから「しゅりっちー!!」と鳴くシュリが、ドアを開けた瞬間(まだ暗いのに)


オカエリ


って言ってくれた!!!


外出中地震があったし、不安だったのかな。



お前のその無邪気な声に救われてるよ、鉄子はいつも(笑)



ただいま(笑)」

2011/03/19

たくさんわらいましょう

一昨日の会社のエリアは朝の計画停電だったので、10:30出社だった私。

上司から車で出社するように言われ、帰省するガソリンが足りなくなるなぁ・・・と思って嫌だったけど、なけなしのガソリンはたいて会社に10時半到着。


わざわざ前日の時点で
「追加停電の可能性は少ないです。勤務可能時間は10:30~21:00です。」

とご丁寧にメールが来ていたので、それを信用していたのだけど、


お昼を食べて、さーて気合いれて午後の部!と思ったそのとき!
(ちなみに昼休みは13:30まで)



「13:50から追加停電 が実施されます!
速やかに退出してください!」


というまさかの追加停電のアナウンス。



2回目にいたっては「直ちに退出してください」みたいな調子で、
みんなのあの慌てようと言ったら・・・

アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ!! 

おかしくて仕方がなかった(笑)



「あんまりだーーー」といいながらたった3時間(昼休みもあったから正味2時間)で帰らされる私達。


いい社会人が、青空の下、まるで小学生の集団下校のように行列をなして構内を歩く様子は、こっけいで、今思い出してもおかしい(笑)


プロ野球の開幕時期について、ニュースになってたけど、ナイターはともかく(苦笑)、デイゲームならどんどんやって欲しいと思う。


やっぱり野球選手は野球で、プロのオーケストラには音楽で、やっぱりそれぞれの能力を最大限発揮できるところで日本を元気にして欲しいと思んだけどな。


節電とか、こういう状況だからやり方は、工夫すべき。


だけど、一人ひとりが持ってる能力を最大限生かせる場で生き生きとすることが、日本を早く元気にする近道だと思うし、そうあって欲しい。


そして、たくさん笑いたいよね(笑)


全然話は変わって、


私が家に帰ったときだけ、
トモちゃん・・・・」と哀愁漂う声 で呼ぶシュリ(しかもイントネーションが変。)




そんなシュリに 「オカエリ」を言ってほしくて、シュリの前で自分で連呼してしまう鉄子(苦笑)




シュリは「オカエリ」をたまに言います。でも意味分かっているかは不明。

256KBくらいしかメモリがないと思われ、何かを覚えると他の何かを忘れてしまうシュリの脳みそ(笑)

2011/03/15

ごきげんが止まらない


止まらない今日のご機嫌。

スッピン鉄子の相棒は

さて、アレルギーのせいなのか、原因不明の怖い思いをして以来、
化粧水は塗るけれど、化粧はしない、そんなスッピン鉄子
おまえの顔のほうが怖いよ (il||li (OдO`) il||li) 

に飼われているシュリ。

もうすぐ5歳(♂)。お年頃ですね(笑)。





男の身だしなみぃーーーとばかりにパッティング(笑)

私はこんなにパッティングはしないんですけどね・・・・




今日のシュリ。



















今日のシュリっぱげ(笑)




今日も素敵にハゲてます。







なぜか、今日の停電が終わって部屋は明るくなったというのに、

暗ーいキッチンでごきげんに歩き回る暗い男 シュリ (笑)





そして、節電のため、結構冷え込んではいたけれど、暖房をつけていないため、寒い我が家(笑)

鉄子はモンベルのトレッキング用の靴下を履いています。




シュリは、分厚い靴下が大好き(笑)

なぜかわからないけれど、感触がたまらないのか、このスリスリっぷり(笑)

モンベル靴下LOVE です。





シュリっちザンゾウケン


ただ、ボケちゃっただけですがな(笑)


シュリの写真は、こんな写真ばっかりです(笑)

2011/02/19

チクチク

でご機嫌ナナメの



このお方。




 動きすぎてほとんどまともな写真が撮れません。

シュリ(4歳、♂)です(笑)








チクチク



こっちもチクチク(笑)



季節の変わり目にこうなりますが、今年はとりわけヒドイ(笑)


なんかちょっと痛ましい。







そんなご機嫌ななめなシュリのお気に入りは、





こちら。


赤粟の穂





穂先から順番に、綺麗に食べます(笑)






というわけで、機嫌が悪いため、


本日は延々この調子(笑)






ぐわぶっ!!


(でも、痛くない(笑))












何、見てんだよっ!!


がおーーーーっ!






で、一通り、気が済むとこの顔(笑)














そんなバトル模様をあっぷろーど。


それから、

久々に撮ったけどやっぱりへたくそな





そして、私を追いかけてパタパタ歩く、このシュリの足音が好きで、どうしても悪ふざけしてしまう(笑)




そうやって、1コマ目に戻る(笑)