2010/08/06

湿原のアイウエオ②

さて、サ行からでしたね。






サギソウ。




綺麗な透明感のある白。








サギソウ っていいネーミングセンスだなぁ・・・















昨日丘にたくさん生えていたのはこれね。




シシウド(注:食べられません)




























シダのくるりんってしたところは可愛いと思う。


































サ行ではぜんぜんありませんが、アジサイ。


地味だけど、こんな色も落ち着いていていいと思う。




















シロヤマブキ。 







シロヤマブキの実。

きれいに4つ整列してる。





























センジュガンピ。




千手岩菲、と書くそうな(ナデシコ科)。




もうすぐ秋、って頃さっきの桔梗とか、ナデシコとか、コスモスとかが咲くイメージ。














ちょっと休憩。




ねじれた木。



































 湿原にたくさん咲いていたピンクの花。
(奥のほうでもたくさん咲いてる)。

湿原の花火。

パチパチッて音が聞こえそうじゃない?
























ナツエビネ、かな?






ナツズイセン。




さわやかなピンク色。



















ハクウンボク。


葉っぱの形がかわいい。




















ハマナスの実。


























ハンゲショウ。






























遠くにしか咲いてなくて小さいけど、ヒツジグサ。






















フシグロセンノウ。


























次はちょっとキモイのが来ますよ。
なぜなら、夏の企画展で「世界の食虫植物展」ってのをやってたんです。


なんか、すごくマニアックな企画展ですが・・・






ベントリコーサ。




中に消化液が・・・




使用前(左)


使用後(右)


最初はふたが閉まってるのね(笑)


なにより不思議なのは葉っぱのさきからつる上になって、その先にこの壺みたいのができてること。


いったい、どうしてこんな形に成長できるの?


食虫植物つながりで、





こんなにかわいいけど、食虫植物。


ムシトリスミレ。


葉っぱがネバネバしているのです。


虫がくっつくと、葉っぱにある繊毛が虫を包んでしまうんだそうです(怖っ・・・)








これも食虫植物。


カリキフィダ(ミミカキグサ)。






















さて、食虫植物で長くなっちゃったので、つづきは③で。