2010/07/31

アンサンブルの練習

2週間ぶりの練習。

朝一だったのは差し引いても、あんまり調子よくなかったなー。

Gより上が微妙なのは別にして、低音がちゃんと鳴らなかった。
中音から下くらいしゃんとしろや。

と思ったが、あと2週間で劇的に良くなることはないんだろうから、
あんまり無茶な練習はしないで、このくらいできれば御の字だ、くらいに思おう。

録音聞くと、吹いてるときにうげーって思ったほど悪くなかったりした箇所もあったんだけど、これって何だろうね。
ま、現場にいる人たちはうげーって思ってるんだろうが(笑)

木5向きの音圧じゃないような気もするけど、どういうホールかわかんないしなぁ・・・
今は小細工きかせられないので楽しく、思い切り良く吹くことに専念しよう。

技術的な課題はさておき、もうちょっと流れが良くなるといいなぁ・・・。

一生懸命吹くっていうのをちょっと超えると音楽的にぐっとよくなると思うんだけど、いかんせん、あと2週間しかないので、出会いの広場の模索に終始しがちな気がするのは私だけ?



個人的には失速するより、加速して行っちゃう方が音楽的には好き(笑)
いつもアクセル全開じゃ困るけどさ。


なんかアンサンブルって個人の性格が良く見えて面白い(笑)

2週間ぶりだったせいもあるかもしれないけど、もうちょっと吹きたい音楽を開放して仕掛けた方が、面白くなると思う。

はみ出してるーーー! くらいの。



箱にきれいにおさまるようにして、包装するのは、それから、というのが私流。



というわけで、来週はもうちょっと意図的に仕掛けたいと思う。


うん、でもアンサンブルは楽しいね。


オーケストラとは違うスリルと面白みがあるわさ(笑)

さて、明日は朝なんと5時過ぎに集合して、蓮を見に行きます。

起きれるかな・・・

2010/07/30

1週間のお天気

今週はくるくる天気のかわった1週間だった。
しかも、ものすごく極端に

7月26日(月) 晴れのち雷雨 



すでに載せてるけど、こんなに近い雷は初めてかもってくらいの。

会社の人に翌日聞いたら、資料写真のような稲妻が見えたらしい。














※注: 夜です。 雷の瞬間。















7月28日(水)晴れ。夕方。





















7月29日 雨


















7月30日 朝:雨
























午後。


ご機嫌な青空に。




















なぜか斜めに撮れた。













同日の夕方。

2010/07/29

練習記録

7月25日:Oオケの練習に行った。

パトリが最後のほうまで来られなかったので、ロマンス2曲とモーツァルトは2人で。

今回は3人で1曲ずつトップをやることになっていたが(私はべト4)、相方にロマンスのトップはやっぱり吹けないといわれて、途中で急遽交代に・・・。

いや、私だって今吹けないよ・・・(汗)


と思ったけど、今回は2管の曲しかないので、逃げ場がない(苦笑)


でもってモーツァルトもホントは2ndだけど、代奏できるのは2ndだけと言われてしまったので、これもトップ、最後のベトベンもトップ・・・というわけでスパルタ練習に・・・・


なんか神経が疲れました。



相変わらずGの壁が越えられずにいる私。だけど、個人練習だと、出ないでないと思ってなんか自分で壁作っている気もしなくもない。
どうしてなんだろ、上唇に力が入ってしまう。

Gより上がバカスカでてきて、力技な部分もあったけど、合奏だからそういうこと考えてる暇がなくて、出そうと思えば出せる、出さねばならんのだ。

みたいな・・・。

ベトベンの2楽章、当たっても目立たないのにハズすとめっちゃ目立つハイEsのpの下降音形、「ヒィーーっ」って感じで辛うじて当たった!って感じだった。

練習後に
「いやー神が降りてきたね(笑)」言われたが、そうではない。
正確には「アレしか音が出ないんです」だ。


練習終わったら下唇の裏が荒れてた。やっぱりちょっと無理したかな・・・


27日:1日空けて少し吹いてみる。
だけど調子悪い。やっぱり・・・・音が上ずり気味。しばらくぶりに震えが出る。
中音でこんなに震えたりってのはしばらくなかったのにな。
F、Gくらいで息漏れがして、なんかバランスだけじゃなくて、マッピとの接続も悪い。

あんまり無理してもいいことがなさそうなので、さっさと引き上げる。

28日:練習休みに変更


29日:1日空けたら調子が少し回復した。少なくとも中音域は。
FTBのリップスラーなど、1時間半の練習で終了。



たまには休むことも大事かな。


なんか、1月くらいの記録みたら、左手親指にホルンだこできた。って書いてあった。
なのに、すっかりなくなってるな・・・


それにしても・・・もう7ヶ月経ったなぁ・・・・



回復はしてるけど、次の山は結構遠いんだろうか。






今日は久々の雨。


梅雨の中休みならぬ、猛暑の中休み。

2010/07/26

おへその危機

ってくらいのすげー雷だった。
あんなに近いのは久しく体験してないかも。

車運転しながら、どんどん黒い雲のほうに近づいていくし、やな雲だなーと思っていたら、案の定自宅から3キロくらいのところから雷がビカビカ光出して、駐車場につくころには、間髪いれずにドカンと雷鳴が。


家に入ってシュリを肩に乗せてやっと落ち着いてから撮ったのがこの写真。



雷前




















雷の瞬間。




注:洗濯ばさみとか気にしないように。











さすがに、窓の外に出る勇気はなかったノデス。

車から降りて、思わず



「怖いーーーーー(><)!!!」と言いながら家まで走った(苦笑)




でもシュリは平気だった。案外頼れる男(笑)

2010/07/25

今日のオレサマ

オカメインコのシュリ(殿、♂、4歳)              


本日もご機嫌です(笑)
ちなみに、扇風機は暑すぎるロフトへと冷気を送るため、冷蔵庫の上に設置されております。


シュリの毛がかなり強烈になびきますが、殿は気にならない様子。


さすが殿。




そして、昨日収穫したイエロートマトもぶら下がっております。





大胆に折れ曲がってますが、チャームポイントはどうしても上がってしまう右足です。















おちりが気になるご様子。















































なんか、妙な顔になってますが・・・どうしましたか?


鳥の顔って正面から見ると、かなりマヌケです(笑)




















コレ、どうなってるかわかりますか?
まず、頭どこにあるでしょう?




マタの間を毛づくろいされておられます。


志村けんやビートたけしもびっくりの大胆なポーズ。





 つぎは胸毛チェック開始です。




また右足があがっちゃう




ついでに指もひらいちゃう(笑)










足の匂いチェックも忘れません。























ふぅ・・・・




今日もオレサマカッコイイ



















みたいな(笑)












一仕事終えられて、たそがれておられます。

反り返った冠羽が素敵です。


オマケ。




畑での写真撮影は命がけで危険なため、ベランダ永田農法プランターにて撮影。



かわいいアイコちゃん。







そして、かわいいミニピー。


















そして、かわいい俺様


((✿ฺ◕ฺ∀◕ฺ`)




(再放送)。











5れんじゃー

うちには、がいます。



今習っている先生から買ったnose flute (要は鼻笛)ですが、札幌のホルンの師匠に写真を見せたら、「欲しい」と言うので(笑)、日本鼻笛協会から入手したものだ。


というか、注文したのは3個だったのだが、先方の発送手違いでなかなか届かず、お詫びにってことで10個くらいもらったのだ。






で、こないだ妹×2と上野動物園に行くときに、私がリュックに緑のをつけてて、妹①がそれなーに?と聞いてきた。


「鼻笛。」といってちょっとだけこそっと吹いて見せたら、


え、なんか面白いじゃん。欲しい。」と言ってきた。

その場で緑をあげようか?っていったら、妹②がすかさず
「なんか色んな色のがいっぱい棚に置いてあったよ」と言うので、
妹①は緑じゃないヤツがいい、とか言い出し(笑)、夏休みに妹①の分は別の色を持っていくと約束してた。


しっかし、妹②は良く見てんな(笑)

だけどきっと「なんだろう、コレ・・・。どうせとんちゃんだから、また変なもん買ったんだろう」くらいに思ったんだろう。

ちなみに、妹②はいらないらしい(笑)。


木曜日に珍しく妹①からメールが来たので、何かと思ったら(妹①はめったにメールしない人。)、
「友達に話したらあの子らもも欲しいって言ってるから、3個くらい持ってきて」という。


ちなみに、その友達というのは、




こんな巨大バケツプリンや、










こんなごってごっての
チョコダルマを、
2日がかりで製作するような、妙なエネルギーの持ち主たちだ(笑)。


















という訳で、なぜか静岡へ旅立つことになった5れんじゃーのうちの(おそらく)3名。


選抜は妹①にかかっている・・・・(笑)

ぜひともそのわっけわかんないエネルギーもった3人で、鼻笛くらいの宴会芸をやっているところを見せていただきたいものだ。

2010/07/24

危険な家庭菜園 Jul24,2010

ここ数日の気温といい、日差しは異常だ。
今日はちょっと遅くなってしまい、8時過ぎに畑に行ったんですが、やっぱり遅かった・・・


上下長袖、首にタオル、
頭からもタオルかけて帽子という完全防備

だけど、それはそれで熱がこもるのだ。

水飲みながら雑草とりとかしていたけれども、
写真撮り始めたあたりで、もうちょっとで熱中症やばい、というくらい顔が熱くなってクラクラになり、命がけの写真撮影は潔く中断したため、かわいいぴーまんのベイビーを撮り損ねた。




家に帰って、頭から水をかけたとき、ぷっしゅぅぅぅぅ・・・・って言ったような気がした。


というわけで、本日の写真(笑)。


いきなりクイズです。

これは、何でしょうか。





私、自分で植えてなかったら、たぶんわかんなかったとおもう。














答えはオクラです。
しかも、赤いオクラ







どんな風に赤いかというと、



こんな風に赤い、オクラーレッド1号。
















 2号。




3号


・・・・じゃなかった。こちらは普通のグリーン

丸オクラといって、(収穫し損ねて)大きくなってもやわらかい品種らしい。









オクラのチャームポイントは「空に向かって伸びていくところ」だと思っている私。面白くってプランターでも毎年植えていた。

だけど、畑に植えると
大きくなり方が半端ねぇ

すでに私の身長くらいある。



レッドに話を戻して、茎とか、葉脈が赤い。



だけど、茹でるとグリーンになってしまう(笑)らしいので、生でいただいたほうが、色鮮やかさを楽しめるんだそうだ。


スパイダーマンだっけ、なんか戻ると普通の人、みたいな(笑)。

ちなみに、レッドの花は撮れなかったけど、グリーンの花は






こんなです。


オクラとかズッキーニって花も食べれるんだっけ?


ズッキーニの花は朝しか開かないらしいので、貴重らしいです。


残念ながら、ズッキーニは いえいえ、自然の力によって淘汰されてしまいましたが、来年またやりたい。






日差しが強い。





このあたりで実はちょっとアブナイ(笑)







毎週末うちの食卓を乱暴にニギアワセテいる空芯菜たち。


もう今年は空芯菜いらないよ。

だけど、これ、栄養価はホウレンソウよりも高いらしい。で、食物繊維も豊富。便秘に悩む女性がいたら推薦したい。

だけど、難点は、冷めてから、加熱しなおすと、ほとんど笹の葉みたいな匂いになるところだ。スーパーで買ったのよりはぜんぜんましだけどね。






拾った、というか勝手に生えていたサトイモ。

クルってなってるのがかわいい。















そして、ピーマン2&3号。


(先週も、先々週も収穫しているので、厳密には6号くらいだけど(笑)







ツヤッツヤです(笑)






そして、ずっと待っているのに、





ただただ、
ひたすらに大きくなるばかりでなかなか赤くならないアイコ。

なんか、もうお前アイコっていう感じじゃないよ。


ベランダでも育ててますが、寸法が2倍以上、下手するとイタリアントマトの類にも見えなくもない。








で、なんか1個だけ、申し訳程度に赤くなってるアイコ。


悪いけど、暑さでクラクラだったので、この場でもいで食べました!


ぬるい!!









そして、お願いしてないけど、どんどん黄色くなるイエロートマト


言うこと聞かない息子はもう手が付けられないよ、って感じ。

横に這ってる茎のイボイボがちょっと怖い。






で、生で食べてもなんかいまいちしっくりこないこのイエロートマト、今日は加熱してみました。

加熱料理のほうが向いてる気がする。

誰にでも取柄はあるってもんです。

ちなみに、房ごと収穫してきたので、ちょっと緑のやつも試しに入れてみたんだけど、これはこれで酸味があっておいしい。
トマトを加熱した独特のやわらかさが嫌いな人はむしろこっちの緑の方がおいしく食べられるんじゃないかと思った。