
相変わらず、透かして撮るのが好き〔笑)
紫色ときみどりのお花
(真ん中のつぶつぶの方ね)
この色の組み合わせって、
人間がつくるとこんな上品にならない気がするんだけど(笑)
じつは、手前に、綺麗なくもの巣が写っているんです。
ブログサイズじゃ、わからないかな。
写真がクリックできる人はどうぞ〔笑)
(大きくなるので)

こちらもくもの巣。
でも、さっきのみたいにキレイにかかっていない。
こちらは、くもの巣オンリー〔笑)
クモ は苦手だけど、クモの巣ってキレイだと思う。
水滴がつくと、尚いっそうキレイに見えますが、写真に撮るのはなかなかムツカシイです。
奥の細道・・・
(向こうは行き止まり)

行き止まりから撮影(笑)

白いこんな立派なあじさいが咲いてました。

虹
という品種だそうです。
粋なネーミングです。
もともと薄いピンク色のガク片がだんだん紫になるので、虹、という名前がついているそうな。

舞妓
という品種。
こちらは、ピンク色の縁取りがかわいい。
これはさっき出てきたオタフク、

オタフク満開(笑)
お次でラストです(Part5)