2010/05/26

プレッシャーとバランスと

最近やたら仕事の量が多い。
しかもちょっと面倒なのばかり。


朝が苦手なくせに、夜の練習時間を確保しようと早起きし、
会社に早くに行って、かなり追い込んで仕事してるのに、ようやく会社から開放される、
という時になると


パタっと練習する意欲を失ってしまう。




今週末は土日ともに練習できないからと、平日の練習場所を確保していたのに、
今日もまず夕飯食べよう、と思って家帰ってシュリの小屋の前に座ったら、なんか悲しくて
涙が出た。


練習には行ってない。



やらなきゃ、ちゃんと吹きたいと思って必死になってる自分と、

突然やりたくなくなってしまう自分の狭間でちょっと息苦しい。



五月病ってやつですか。




真夜中まで休まず働く人もいる世の中なんだから、
土日が休みで、平日の夜に練習するかどうかとか悩 んでる時点で贅沢な悩みなんだけど。



来月の明日は本番だ。

2010/05/23

野菜生活



1週間でみるみる大きくなって!



先週からたった1週間で信じられないほど大きくなってた。


あと2,3日でちょうどよい大きさになりそうだったけど、ちょっと早めに収穫。







本日はぶろっこり×2も収穫。






収穫してきたぶろっこりとカリフラワー。










 

今週の枝豆君はこんな感じ。






すごいね。晴れと雨がちょうどよくやってくるとぐんぐん育って笑顔になるね。




空芯菜も芽が出てきた。


この種、2年くらいまえに買ってたやつだからダメかと思ってたけど、何とかいけるかな?














パクチー。







写真には写ってないけど、隣の畑のおじちゃんにあげてもまだバケツいっぱいの小松菜も。


スーパーのよりも新聞にくるんで冷蔵庫で立てておけば結構日持ちするんだけど、せっかくだからと2束くらいをオケの人におすそ分けした。







カリフラワとブロッコリーはペペロンチーノに。

冬の寒締め小松菜はとっても甘いんだけど、今の時期の畑の小松菜は辛い。

小松菜が辛いなんて初めてだよ。とびっくりしてしらべたら、イソチオシアネートという成分らしい。


スープにしたら全然辛くなかった。




 そして、ベランダの二十日大根。

根っこがちょっと赤い。


ホントに二十日でできるのかな?








こちらは贅沢トマトfromデルモンテ。



















そしてこっちはクラスターレッド。
違いがわからない(汗)・・・







そしてこれは、こないだ帰省した時におかんがくれたおだまき、桔梗、(ほとんど写ってないけど1本だけコスモス也。)


これはこのままだと狭いだろうし、移さないとなぁ・・・・

今日、出かける前のしゅりお

ごきげん。



2010/05/22

今日は

洗濯して、干して、ベランダの連中に水をやり、シュリにご飯をあげて、練習へ。
その後畑、収穫物で夕飯食べて、移動、分奏。

我ながら、過密すぎて、疲れた。 
今日はもう眠いので、畑の話はまた今度。
カリフラワーもブロッコリーもおいしい!

本番が近づいてきたこともあり、早く曲をさらいたくて、特に平日は時間が限られているので、ウォームアップや基礎練習はやってはいたけど、意識の方がおろそかだったようだ。
今日は点検しながらじっくりやってみる。

やっぱり曲、特にティルみたいな曲とかアンサンブル曲は、浪費が激しい。
またさらに悪いことに、自分の型がまだちゃんと定まってなくて、いとも簡単に悪い方に振れてしまう。

というわけで、基礎練は、はやる気持ちを抑えて、きちんと取り組まないと意味がない。
ってことだ。なんとなくやってもやってないのと同じに近い。

幸か不幸か、今はそれが自分の調子に即座に現れる。

本番前、うっかり曲ばかりを詰めてやると、本番で痛い目を見そうだ、
と肝に銘じておかねば。

明日は朝から初のホルンパート練。

眠いし、早く寝よ。

2010/05/21

諸々

今日はなんか調子悪し。

音を無理やり出しているような感じだったので、1時間半でやめた。

今週練習にいけたのは水曜と今日だけ。
水曜はここまで悪くなかったと思うけど、やっぱり練習不足なのか。


-----------------------------
ある場で交わされた会話

「プロならリハーサルなしでも全うな演奏ができて当然」
「お金を払って聴きに来る聴衆がいるんだから、たとえフルでなくてもリハーサルをしておくべき」

という論議。

リハーサルに割ける時間と場所が限られていて困難、という前提での話しだけれども、

前者はベテラン奏者、後者は若手。
いずれも音楽を生業としている人たち。


どっちも、きっと、正しい。
だけど純粋な1人の観客としては、後者の「気持ち」を持ち続けて欲しいと思ってしまった・・・・
リハなしでも演奏ができて当たり前。
だけどそれがリハをしない理由であっては欲しくない。

 仕事としての音楽というのは本当に難しいのだろう。
私たちサラリーマンが仕事に優先順位をつけなければならないように、
きっとそういうジレンマと常に向き合っているに違いない。

だけど私たちがお客さんにいい品質のものをいい価格で提供しなければならないように、実情がどうであれ、音楽家もいい音楽を追求し続ける「姿勢」だけは示しつづけていて欲しいと思ったのだ。

そしてきっとそれは音楽に現れる、聴衆に届く。

2010/05/16

事件です






被害者




年齢不詳。



















容疑者
シュリ(3) 男性 


















犯行の模様。








現行犯逮捕。







シュリぐるめ

よくそのちっさいくちばしでシード運びますな。






朝イチの餌箱(ペレットのみ)








翌朝の餌箱
入れてないはずのシードの残骸)

5/15,16の練習

昨日は練習場所がとれなくて、いきなり合奏だった。
で、やっぱり15分足らずの音だし(しかもあんまり思い切り吹けない)ではどうにもならず、昨日の合奏はイケてなかった。かえって自信なくす悪い例だ。

やっぱり1時間は音だししてないと。

気を取り直して今日の午後は13時から16時半まで。
初見練習が多かったから練習直後は左手首が痛くて、今は背中が痛い。
変な力が入ってたみたい。

初見練習は8月のアンサンブルの候補曲、アメリカ。
ついでにと思って最近聞いてやってみたいなーと思ったライネッケのトリオ(Ob,Hr,Pf)。

このアンサンブル、4月から誘われてたけど、「今は本調子で無くて自信ないのでご勘弁を」と断ってきていた。
だけど、昨日「しつこいようだけど、8月どうかしら?」と言われて、さすがに3回目(4回目かも)となると無碍にもできず、ちょっと不安だけど、と思いながらも「私でよければ・・・」と承諾した。


去年は何度かアンサンブルをやる機会に恵まれて、全部で4曲やったんだけど(うち3曲が5月、1曲が12月)アンサンブルをやるとアーティキュレーションとか音色の課題が多くていろいろ試行錯誤しているうちに調子を崩した気がしていたから、ちょっと抵抗があった。
だけど、やっとアンサンブルとかに誘ってもらえるようになったのに、って思っていたのも事実。


承諾したんだから、それなりに練習せねばなるまい、と思って今日の後半はその初見を。
候補曲は、アメリカ(弦楽の木5版)、カルメン、サウンドオブミュージックだというけれど、この3曲全然難易度が違うんじゃ・・・

アメリカとカルメンは譜面があったんだけどカルメンは編曲が違うかもしれないので、アメリカをさらってみた。

3楽章、絶対に出来ない気がする場所が・・・伴奏ですが。
でも直前までFl、Obが同じ音形をやっていて、HrはClと一緒にだ。
出来ないとすごく格好悪い感じ。

全体としては聴き応えもあるし、いつかはやってみたい曲だったけど、この3楽章のあるパッセージだけは・・・・
でも、不調前はどちらかというと苦手だったような旋律がそれほど苦でなくなってたりとか、そういう発見もあった。

選曲しだい、かなぁ・・・
やるならば 楽しくやるべし アンサンブル


来週と6月の1週目にホルンのパート練することになった。
来週は3人しかそろわないんだけど、ちょっと巻いてかないと。




今日の夕飯。
昨日と左右逆になってるだけのような気も(笑)

左が残ってたトマト煮込み(鶏肉・キャベツ)のペンネ。

右がさっき採ってきた小松菜ともやしのオイスターソース炒め。

小松菜、味が濃い!

2010/05/15

本日の家庭菜園

さて、けずっ太郎という強力な助っ人を携えて、ポリタンクご購入後に畑に行ったらもう11時近かった。

ホームセンターでの買い物はものの10分足らずだったのに(ポリタンクだけだからね。)、 バラの花を物色し(匂い嗅いでた(笑))、



そのあげくクレマチス(左の子)にうつつを抜かしてい たからだ。


















さて、けずっ太郎ですが。

何のために買ったかと言うと雑草をやっつけるタメである。
先週雑草とりで、3日間も腰痛に悩まされあえなく敗退となったため、助っ人を早速登場させたというわけである。

これがこれが、ネーミングはどうであれ、なかなか快適である。今のところ、まだ雑草君たちもそれほど根を下ろしきっては居ないので、雑草とりはかなりスピーディに終わった。



ちっさく勝利(笑)。



で、肝心の野菜たちはというと、



 ブロッコリー。大きくなってマス。

 しかーーし!

いもむし大先生が結構いらっしゃいました。


蝶々って賢いね。
ちゃんと子供が食事に困らないように、葉っぱの中心の葉脈に卵を産むようです。 そうすると左右かならず両方にご飯がありますからね。

申し訳ないけれども芋虫君たちには退去いただきました。もうちょっと大きくなると手袋してても気持ち悪くて退治できなくなってしまいそう・・・





今日一番感動したのはコレ。

 カリフラワーです。










なんて可愛いの!
ブロッコリーみたくできるのかと思ったら、かわいらしく葉っぱにくるまってる。













小松菜。


間引きしたものを本日の夕飯にいただきます(笑)














畑のみょうがも芽が出てきた!




















えだまめーーー














枝豆のうぶ毛。















トマト。

斜めになってたので、 この後支柱を挿してくくりました。


























パプリカ。








安納芋。


植えちゃったけど、これは株分けできるんでしょうか。


ちょっと調べないと。






職場の人が、絶対スイカを植えるべきダ。


 と言うので、苗を植えました。



そんなに上手くできるかしら・・・









大葉しゅんぎくの芽。



こいつは種の殻で判別がついたんだけど・・・








 パクチー。


げんきいっぱいで、摘んできました。






で、摘んできたパクチーは、




本日のお昼ご飯に。



 ・・・といっても15時くらいでしたが。
畑、結構時間かかったわーー。













えびともやしのフォーに
大量のパクチー(笑)
右はあまってたキャベツと鶏肉のトマトソース煮。





小松菜は、お昼にと思ったけど、晩御飯で。

ベランダ菜園

今日は夕方まで予定なし子だったので、畑、の前にベランダ菜園の世話と、ホームセンターへ。





トマト①
















トマト②

















アイコ(ミニトマト)の花















ズッキーニ。

元気、元気。














えだまめ君。
















先週植えたはつか大根の芽


これは永田農法じゃなくて、普通の土。










みょうがも水はけが良すぎるよりも湿ってる方が良いようなので普通の土。


大分前に根っこを仕込んだけど音沙汰無くてダメかなーと思ってたら、ようやく芽がでてきた!







朝は野菜の面倒だけではありません。





朝のシュリ。


















ペレット食べてますね。




















そしてそして、そうこうしてたら宅急便が届きました。

何がとどいたかというと、





コレ。






















その名も、









けずっ太郎 スリム (笑)


今日はこれを持参して、この後ホームセンターでポリタンクを購入して畑へ。







 ホームセンターで、思わず衝動買いしそうになったもの。












クレマチス

めっちゃ可愛い・・・!!
ベランダいっぱいに飾れたら素敵じゃない?

って思ったけど、クレマチスを置くどころか
素敵な野菜達が占拠しているので

「素敵なベランダ作戦」はあえなく断念することに。

2010/05/14

やっと撮れた!



シュリの歯みがきのマネ。


いっつもカメラ向けるとすぐやめちゃ うんだよねー。

2010/05/13

練習記録

今日は8時からMTG。
7時半に会社行ったから17時には帰ろうと思ったけど、つかまった。
くやしーー。

ウォームアップと、新調したコプラッシュ。
新しいのって気持ちが引き締まる感じでいいね。
そしてテンポ指示が明確なのが助かる。

その後はティル。
ある特定のフレーズ(冒頭のソロじゃなくて)は、あんまり練習すると調子を崩しそうで、今まであまりさらえずにいた。
だけどTrbとかに任せるってわけにいかないところ。
さすがにそろそろ巻いてかないとちょっとマズイと思って今週からさらい始めた。

まだピタっとこない。
乱暴で、無理やり音出してる感じ。
本番でヨシ!となるには、それを裏付ける練習の積み重ねが必要・・・


今回のプログラムのティルはホルンパートがやる、って言ってるならやったらいいでしょ。
ということで決まったようなので、責任重大。
 今のままでは許されまい・・・。
というか、今の状態のまま本番迎えるのは絶対ヤダ。

私自身の問題もあるんだけど、他のパートとのアンサンブルっていう前に、
ホルンはやっぱりホルンパートで気持ちよくアンサンブルができるといいって思うんだけど、
なんかパートとしてまだしっくりこない。
週末一緒に吹いてるわけだけど、まだどう吹きたいのかお互いつかめてない気がする。

昨日ホルンのパート練しましょうかとパトリに相談してみた。
いくつかとれている週末の枠で。

ティルみたいな曲はホルンだけでどの程度の練習ができるかわかんないけど、
こう行きたいよねっていう波長あわせはできるんじゃないかな。

ドボ8って今回3回目で実はあんまり好きじゃなかったんだけど、なんか最近これはこれでいい曲だな、って思うようになった。30歳過ぎたからかな。

2楽章の冒頭、すごくいい空気感で始まる。
深くて、ちょっと悲しくて、あったかい感じがいい。

吹けなくなったばかりの頃、せめてイメトレだけでも、とおもって音源だけは聴いてた。

だけど先月くらいから、吹けないのが悲しくて、しばしクラシックの音源を封印してた。
だけど、GWの終わり実家から帰る時からまた聴き始めた。
やっぱりいいなぁ・・・って思って、最近は通勤途中でも聞いている。

今日、ブラ3が流れて、あぁ、この曲もう一回やりたいな。と思った。

もうちょっとがんばったら、2年前とは違うブラ3が吹けると思うんだ。

2010/05/11

どくそ②

読み途中の本がたまっている。

①「原初生命体としての人間」、はGW中に届いたのに、まだ途中の途中。

②職場の人から借りた「不毛地帯」。 3巻の途中。4巻まである。

なのに、今日また新しい本・・・。
気分を一新しようと思ってコプラッシュとタックウェルの教本と一緒に頼んだ。
メジャーな教本くらいならAmazonで注文できるようになったんだなぁ・・・

③「「能に学ぶ「和」の呼吸法」

前は平行読みって絶対しなかったんだけど、最近その時の気分で、こんな調子。
寝る前に読もうと思うんだけど、のび太なのですぐ寝てしまって一向に進まない。
あとチャンスは電車の中くらいなんだけど、30分以上乗るとこれもまた寝てしまう。

のの会で言ってた骨の本も買おうと思ってたけど、タイトルを忘れてしまった。
読めてないんだから、読み終わってからでいいんだけど。


今日は、なんか結構吹けそうな感じがしたんだけどな。
やっぱり、もつぁるとは難しい・・・


そろそろ、6月末の本番の曲を真剣にさらっていかなければなりません。
そして、Asの腐った音を何とかしたい。ナゼだ。鳴らない。
ティル冒頭のAsが超・気持ち悪い。

夜の練習をしようと思うと、夕飯に困る。

家に帰ってからでは遅すぎるから、3月の本番前3週間は、とにかく練習時間確保を優先して、防災用に買ってあったカロリーメイトか、週末に作ったスコーンとかを移動する車の中でかじって練習行っていたけど、そんなことをまたやったら身体壊しそうだ。
 
外食はしたくないし、コンビニは嫌だし、
がんばって自分で弁当・・・も夜となるとこれからの季節は厳しいなぁ。

2010/05/09

レッスン

リハビリ開始したのが1月18日。
先生の初レッスン受けたのが2月19日、その後1ヶ月ごとに1回。

ウォームアップを取り入れてから3ヶ月、今日は先生に「良くなったんじゃないの」
って言われてちょっとほっとした。
 ちょっと良くなってきた気がする、って実感は私自身も開き直って練習再開したこのGW 後半数日に入ってからのことで、ごく最近だからまだ確信ではないんだけど。

で、シラブルで今ヒュイっとうまくあがれたんじゃない?ってのも 昨日が初めてだったし(安定しているわけではない)。
草取りしたのがよかったんじゃないの(笑)と言われた。


つまさきから袋(身体)に息が入って順番に押し出される感じ。
Dまではテクニックで、お腹とかパワーに頼ら ないように。
上行系リップスラーになると喉がしまる、要注意。

下行とき、力抜いてしまうのではなくて、息をコントロールすること。



次はコプラッシュを持っていくことになった。
調子崩してからたまに開いて昔やったのをさらってみたりしたけど、
ろくに 吹けないのでしばし封印していた。

それから迷っている9月のベトベンとモーツァルトについては、
先生は大丈夫だと思うけどなぁ・・・休むともっと怖くなるよ、とも言うし、
前回さんざん待っててくれたパトリの人に、今度はジャマしないようにがんばるってメールしてたんだよね・・・

さんざん支えてもらったんだから、ちょっとは恩返し?しないとバチ当たりそうだ。

今日が長い長い11連休の最終日。

幸い、昨日の練習とか、のの会とか行ったお陰か、いつもの週末みたいな感じで、
あんまりブルーにならずに済んでます(笑)

というわけで、今日はちょっと早めに寝よう。
 

のの会

のの会は3回目

草むしりの腰痛が今日も続いていたので(昨日は寝返り打てないほど)不安だったけど、大丈夫だった。
呼吸の話はちょうど今気になっていたところだったし、上体ぶらさげでの腹式呼吸は身体が暑くなってちょっと驚いた。
阿吽の阿が呼気で吽が吸気かぁ・・・(雑談だけど)阿はどっちにもなりそうだけど。
吽が意外・・・でもちゃんと呼と吸なのね。


2人がかりでの股関節緩めがよかったのかな、腰の痛みも少しやわらいだ気がする。
やっぱり時間をかけてじっくりやると違うもんだなぁ・・・・

全部ぐにゃぐにゃにじゃなくて、動かすところを緩める
目線は前へ、身体の中心軸ぶれないように。
足の裏の感覚、体重を乗せ変えていく

家から遠いのとオケの練習が始まると行けなくなっちゃいそうなのが難点だけど、行けば必ず何か一つは心地よいが体感できる。

向き合う時間の回想

人間、嫌なことってうまいこと忘れるようにできてるわけで。

昨日、「1月末はほんと顔つきがヤバかった(ホルンがまともに吹けてなくて心神喪失状態でしたから(笑))、けど1人暮らしじゃ愚痴もはけないだろうし、インコにもあたれないだろうし(笑)、そういうはけ口はどうしてるわけ?」 


と聞かれて、どうしてたっけなーーー」 とか思った私(おいっ!)。


私は言葉で言えない感情をホルンとかで発散しているようなところがあるので、1月のショックはもうそりゃ相当なもので、声を失った話家、って感じだったと思う。
唇が家出して、 リハビリ始めてからも毎日「ダレの唇、コレ?」って泣いてたし。

毎日調子の浮き沈みで、気分はジェットコースターってくらい大変だったのにどうしてわすれてるんだ・・・と我ながらおどろいた訳ですが。

心の引き出しに見事にしまってましたねー(収納上手です)。

先月末とかも「あーもうっ!」ってホルン投げ飛ばしたいと思いながらも、1月・2月に比べれば全然ましなんだよね。

なぜなら、声がでない、からうまく話せないにちょっとは進歩してるから(悔しいけど)。

<=昨日もAsがんっぷー、んもー♪
って最っ低な音で、投げ飛ばす代わりに写真撮ってやりました。変な音を言葉で表すのはムズカシイ。
 
先生からのアドバイスとか、これからもいろいろ役に立ちそうだと思って、それは別に保管してたんだけど、オケ仲間とかとのメールでのやりとりの中での自分の言葉って後で見るとちょっと急所を刺されるような気分がするから、ずっと封印してました。



これって数ヶ月経ったから見れるってもんです。
はっきり言って演奏会直後はいろんな事思い出して涙ぐみそうでそんな余裕なかったし。

で、演奏録音も実は怖くて聴いていません。
あの時はなんかもうとにかくいろんなこと乗り越えたってだけで精一杯で、全体としては
やりつくした、やったーって感じだったけど、ソロが終わったとき、悔しいなぁって思ったからです。


はてさて、その最悪の時期をどうしてたっけかな、と思って怖くてずっと封印してたその頃のメールのやりとりとか昨日見てみました。

で、まぁ、見たら吐いてるはいてる、
先生だとかホルン仲間だとかに「調子はどう?」って聞いてもらっては弱音吐いてましたね。
先生にも「どうしたら」とか「こんな調子で本当に大丈夫か」って結構聞いてました。

それでもホルン仲間にはさんざん悔しいとか苦しいとか弱音を書き連ねた後に、いっしょに吹きたいからがんばる、って書いてましたねぇ・・・。

本番の日は決まってしまってるので、1日1日が カウントダウンって精神状態。
毎日は無理でも1週間でなら少しは進歩していますように、と祈るように練習。

一緒に吹きたい仲間と、ずっと気にかけてくれてた先生にいい報告したい!って思いと、これ以上ないタイミングでオケ仲間からも声かけてもらったりとか(早すぎても焦るばかりだったろうし)、先生を紹介してもらったりとか、やっぱり演奏会後の感想、「みんなの優しさで出来てます」が全てをあらわしてるって改めて思いました。

ホルンととことん向き合うのは自分しか居ないけど、
向き合う自分は周りの人に支えられてる。

これって私みたいな人にしたら、すごいことなんだよなー。
なかなか心を開きませんから、私・・・。


そんなヤツを気にかけてくれる人に囲まれてるなんて、この上ない幸せ者デス。

ハシビコロウ

めっちゃ気になる!


動かない鳥 ハシビコロウ

かわいくないんだけど、なんか愛嬌あるよー。




この人すごいなー。
ハシビコロウのあくびなんてなかなか撮れないみたいなのに。





こんどはこいつを見に行ってみよーーっと!

伊豆シャボテン公園にもいるのか。
上野動物園も実は子供の時以来行ってないしなー。

どっちにしようかな(笑)

2010/05/08

「聴く」の効能

今日は真ん中のティルだけ管分奏に出て、他の時間は弦分奏を聴いた。

で、行く前は管分奏をさしおいて弦を聞きに行くって・・・と腰が引けてたんだけど(今日は腰がめちゃくちゃ痛いんですけど)、結論、行って聴いてきてよかった。

伴奏からも旋律が聞こえたり、
音楽が魂をもってブワっと良くなる瞬間があった。

こういうのってもちろん奏者のポテンシャル(技術とか気持ちとか)もある程度必要なんだけど、指導者だったり、指揮者だったり、そういう人の存在でカチっと歯車がかみ合って、小さなエネルギーで梃子のように大きくて深い音楽が引き出される時があると思う。

こういう感覚を持てるシーンって、残念ながらなかなか少ないのだけど、弾いている方もすごく心地良いはず。

いつものメンバーだけに戻った時に、またそうなるってことって実は少ないんだけど(指導者とか指揮者のお陰なので(笑))、でもメンバーが「あの時こんな感じだった」っていう感覚を積み重ねてるのとそうでないのとで、音楽が全然変わってくると思う。
 
聴いていて気持ちが高揚したし、楽しくて、いい先生だな、って思った。

で、ティル吹きに戻った時、音だし無しでいきなり冒頭を吹かなければいけなくって、
うわっ(>_<)て思ったんだけど、なんか「えーい、ダメ元だ!」って吹いた1回目が一番うまくいったなー。不思議でやんす。

その後2回吹いたけど、あーでこーでって思うと余計な力が入って良くないのねぇ・・・。

音楽って考えなくてもダメ、考えすぎてもだめ、奥が深いねぇ・・・

ただの音の集まりだってのに、生きた音楽にするのは難しい。


だけど、生きた音楽になった瞬間が最高に気持ちいいから続けてるのかもなー。

ベランダ菜園

の様子。



GW中、雨が降ったら多少は当たるようになるべく外側には置いていたんですが、
種苗ポットの枝豆達はダメでした・・・
理由はベランダの外側のエリアがいっぱいで若干内側だったからです(笑)




けど、いくつか大き目の苗を移していて、こっちの枝豆とズッキーニ(手前)は無事でした。
本葉が出てます。




外側を占拠していたもの。


トマトの苗①

ベランダの方は永田農法ってのを参考にしてます。うまくいくかわかりませんが。

日向土だけだと水はけが良すぎて素人むきでないので、バームキュライトバーミキュライトをいくらか混ぜてます。








トマトの苗②




 さすが乾燥に強いトマト。
無事でしたよー。












トマトの花 &うぶ毛

家庭菜園

今日は午前中1時間半くらいウォーミングアップ。

12時半、シュリ餌(シードの方)を買いに米屋へ。

13時自宅に寄って水を汲んで畑へ。昼ごはんたべようと思ってたのに忘れた。

ベランダの一部の苗はGW中にやっぱりダメになってたので、畑は全滅だったりするかなぁ・・・と恐る恐る行ったら、





わぁぁぁー!


って驚くくらいブロッコリーとカリフラワーがでっかくなってマシタ。

なんでブロッコリー植えたかというと、どうしても見たかったのだ。













これが。


ブロッコリーができてるところ(笑)





カリフラワーも別に普段買うわけではありませんが(高いし)、これが見れたらいいなーと思って植えました。

だって、すごく変でしょ。形が。


キャベツが巻くところも見てみたいのです(植えてないけど)





トマト。




































小松菜

虫に食われてたけど、大丈夫。







トマト


花が咲いてました。

トマトって芽かきをするんですが、その欠いた芽もトマト臭い(笑)!


久しぶりに懐かしい匂いを嗅いだです。
スーパーのトマトってこういう青臭い匂いしないもんねぇ・・・

最初の花は摘んだ方がいいらしいので摘んどきました。








コリアンダー(パクチー)


私はこれがたまらなく好き。
ウェイパーとナンプラーでスープを作って、パクチーを入れるだけでフォーが本物っぽい味になります。

スーパーだとひょろっとしたのがいくらか入ってるだけで198円と高いので、198円の苗を3つかってベランダに一つ、畑に2つ植えました。

元気いっぱい!

これでパクチーが嫌というほど食べられるわっ(笑)









で、野菜たちが元気でありがたいと思ったのですが、同時に雑草たちも元気で、草取りをしまくってたら腰が死んでます・・・
次からはコルセットしてないとダメかも・・・


ベランダで苗まで育ててからと思っていた枝豆とか落花生たちですが、すでにベランダが手狭になっていてこれ以上種苗すると足の踏み場がなくなる・・・
ということで、残してあった畝に今日は種まきしてきました。

とにかく青い野菜がたくさん食べたいので、 いろいろ植えました。

葉ネギ、空芯菜、青ちりめんしそ、オクラ、大葉しゅんぎく、ルッコラ、
うまくいくか全く自信がない、ズッキーニ。

それから落花生と枝豆。


たくさん日にあたると眠くなるのは私だけでしょうか。眠いよー。
あ、さっきご飯をたべたからか。


さて、そろそろ出かける支度をしないと・・・

今日は分奏ですが、インペクの勧めで弦の分奏を覗く予定です。 

管の分奏を同時刻にやってるのに、弦分奏をのぞくのって、なんかエラそうで嫌だ嫌だと言っていたんですが、眠気も覚めるような練習をしてると言うので、不調で腐ってるくらいならスコアもって見に来いというから行ってみます。


寝ちゃったらすみません。