2010/02/27

寝坊作戦

はものの見事に玉砕・・・
 


なぜなら






このバカ殿様がモーニングコールを熱唱(ちなみにモーニングコールはこんなのんきな声ではありません。はっきりいって怪獣です。)されたので、寝ていられませんでした。

でもま、午前中にちょっと買出しに行ってこれたからいっか。

ちなみにこのバカ殿、朝6時台は全く起きてきません。
どんだけえらいんじゃ。


本番翌日から中国出張なので、コンサート聴きに来る妹に、バカ殿を次の連休まで実家につれて帰ってもらえないかと頼んでみたところ


「嫌だよ、インコ車に乗せるの。」


とあえなく玉砕。
バカ殿よ、人気ないのぉ・・・確かに食い散らかすしねぇ・・・


仕方ないので職場のオカメ仲間にまたお願いすることに。


これで何回目だろう。
海外出張のたびに預かってもらってマス。
でもホント助かってる。鳥を飼ったことない人だとちょっと頼めないし、オカメインコを飼ってるなんて偶然職場に居たのが不思議なくらい。

シュリも慣れたのか、預けられても結構平気な感じ。
のんきな性格でよかった(ちょっと悲しいけど)。


でも同僚の家には3羽のオカメインコが居ますが、シュリが一番うるさい。
らしい。

ほんと、いつもいつもスミマセン・・・

今日の夕食

今日は練習でオダサガ方面に出た(ちなみに自転車)ので、英語の先生が絶賛していた萬金餃子なる店の餃子をテイクアウトした。

米軍基地の人とかも良くくる店らしい。 店で食べる時は、最初にオーダーしたら最後、一切追加オーダーは受け付けないらしい。雨だけど18時過ぎなのに1Fは満席だった。

焼き餃子と水餃子10個ずつ。あとキムチも。
10個で420円。安い。
水餃子は冷凍だから、また別の日に。




ちなみに焼き餃子はこんなの。






変わった餃子でしょ。団子みたいです。
外側はカリカリで、皮は結構厚め。

タレなしでも十分だけど、前に中国行った時のラー油がおいしいから、酢醤油とラー油で。



10個から、だから10個頼んだんだけど、ごはん無しでも6個食べるのが限界・・・
ボリュームたっぷり餃子でした。ちょっと濃い(重い)かも。

残りは・・・どうしよう。
カリカリがカリカリじゃなくなっちゃうだろうしなー。

水餃子食べたらまたレポートします。

支えて吹く

今日はpupupupuが昨日より良いみたいだったので、ウォームアップを順番に一通りさらって、
その後前半のできなかったところをもう一度。

一通りやるとだいぶほぐれるみたいで、1ターン目は結構無理やり感があってうまくいかなかったところも、2ターン目はもう少しよく吹けるようになるみたい。

その後F-Dくらいまでロングトーン。
ロングトーンすると、A,Gisで細かい震えがちょっと残ってる。

アンブシュアは作るものじゃなくて自然に、が理想のはずなんだけど、なかなか今は厳しい。
「作って」いるから毎日調子が違うのかも。

それでも顔図を見て(顔図がある時点でアンブシュア作ってるって言っているようなものなんだけど)、それから片足で立って吹いてみたら落ち着いた(笑)

口先だけで吹かないで体の軸を意識して、ちゃんと息を入れてやろう。

この3日くらい、Bの音質が良くなくてすごく気持ち悪かったのだけど、
今日少し何か掴んだ気がする。息の向きというか、呼気の形っていうのかな。Bが良くなるとAとかその前後も安定する。
明日以降もうまくいくといいんだけど。

ウォームアップやってほぐれたからやったからか、今までたっぷり1時間かかっていた中音のロングトーンが30分で安定してきた。

いろんな人に支えてもらって迎える今度のコンサート、何が起こってもみんな居るから大丈夫(笑)

また寒くなっちゃいましたね。

シクラメン(姫)はとっても元気。

だけどこんなに咲いてくれてるのに、日中見てあげられないのがちょっとかわいそう。
日中、というか家はほとんど寝に帰ってるだけだし・・・・(汗)

会社にあったアマリリスも花が終わっちゃったし、この子持って行こうかな。
ただ会社は日に全くあてられないのが難点なんだけど・・・

中国行ってる間に枯れちゃうのも嫌だしな。






あたたかくなってきたし、とベランダに出していてうっかり昨晩そのままに・・・

しずく、きれいでしょ(笑)

でも、忘れててごめん。





練習記録 2/26

今日の練習は家の近所の公民館だったので、車ではなく、電車で通勤した。

なので、マスクの下でpupupupupuと発音するのをこっそりやってみるのだけど、なんか変なところに力はいっているみたいで、出来ない。
昨日はクールダウンを入れたのに。

で、案の定マッピ、その後楽器をつけてみてもあまり良くないので、ウォームアップのうち、クレッシェンドやfpするものを後に回したり、少し順番変えてできそうなものからやってみる。

一通りやってから冒頭に戻ってみたら、反応が改善したのを感じられた。
ウォームアップを1周やってから、少し戻ってさらい直して1時間半くらい。
10分ほど休憩して、その後チャイ5を1時間ちょっとさらって終了。

この1週間、フレックスつかって早めに退社するために、朝1時間半早く起きていて、
練習終わって帰ってくるとすぐ23時。本当は7時間くらい寝たい人が平均5時間しか寝れていなかったから、ちょっと疲れてるかも。 

明日は午後から場所をとっているし、すこし朝ゆっくりしよう。
シュリとも少しあそんでやろう。

2010/02/26

決め顔

また顔ネタですが。

同い年の友達の息子、2歳の最近の決め顔なんだとか(笑)
イケてる?


こないだ家に来た子(女の子)もだけど、ついこないだ産まれたと思ったのに、どんどん大きくなるなぁ・・・


赤ちゃん顔だったのに、すっかり少年の顔になってて驚いた。

ちなみにこの画像は、iPhoneの"Toon-FX"というアプリで、写真を漫画っぽいイラストに変換したものデス。


 さすがに三十路を過ぎてくると周りは出産ラッシュ。
つい最近も友達2人が出産したばかり。
すごいなぁ・・・

少子化と言うけど、子供欲しいって人は多い。
せめて1人はと最初思って1人産むと2人目が欲しいと思うようだ。
それも子供の力なんだろうなぁ。


私は全く産めるアテがありませんけど。
相手をみつけるところから始めないとイケマセンが、道のりが遠すぎてもはや面倒、
という境地に・・・


「そんなにホルンばっかりやってるからだよ」と言われたり、
紹介するとか言いながら一度も紹介してくれたためしのない上司はその理由を

「うーん、すごい年上でないと太刀打ちできそうにないんだもん。」 と言う。


うちの会社は男性が圧倒的に多いけれども、
おじさんには人気があっても、同世代からモテたことがない。
おじさんは話題豊富で面白いけれど、残念なことにそういう素敵なおじさんで未婚の人は居ない。


まぁ、いろいろあったので、辛口に輪がかかっていることは事実。


親には申し訳ないけど、孫の顔は見せられそうにないなぁ・・・
妹に期待してもらおう。

意外な効能?じゃないか。

今週に入って、化粧水を顔につけていたら、

「ん?顔がちょっとコンパクトになったかも♪?」

とホルンのアンブシュアで顔痩せ効果??イェーイ!
とかって思っていたのだけど、
(見た目ではよくわからない、ちなみに誰からも「痩せたね」、と言われてもいない)

違うみたい。
顔痩せ、じゃなくて体重がなぜか落ちてた。
2kgまではいかないけど。

そんなん、よくあるんじゃないの?って思うかもしれないけれど、
私は去年、異動があった後と、中国行った後に体調崩すまでは5年間体重が不動だったのだ。
だから1kg以上動くってのは「何かしたかな?」と思うわけだ。

なんか最近、体重がすぐ変動する。 それって普通なんだろうか。
・・・でも落ちる方向は、全く思い当たるフシがない。


 いや、それでも標準体重以上ですから、全然心配要りませんが(苦笑)。

どうしたら素敵に4*kgとかになれるんでしょうか。
私はあと2kg落ちると、ものすごい体力落ちて動けなくなるんだよなぁ・・・

だけど、すっごい贅肉がおちたとしても、
華奢でか弱い感じには残念ながら、ならないだろう。

骨の大きさと位置が、華奢にはならない位置にある気がする。

今の職場の上司に高校の時、陸上やってました。っていったら
「砲丸投げ?」って言われたくらいですから。

最近は面倒で「槍投げ、槍投げ! ぽいでしょ(笑)?」ってふっ飛ばしちゃうけど。
(ちなみに本当にやっていたのは走り幅跳び)。

年とったなぁ・・・

そんなこと言われてたら昔はちょいと凹んでたと思うけど。

2010/02/23

顔図面

人がみてもさっぱりな(というか気味悪いだろう)顔図面をとっている。
口角と鼻の脇とか口腔、空気の形とか自分のイメージする感覚。

今回唇が長いこと家出して、ようやくたまに帰って来てくれるようになったけれど、用心して万が一の時の備えだ(笑)

日々微妙な塩梅が違ったりすることはあるけれども、ロングトーンだけであれば、
今の私にはいい具合のところは固まってきた気がしているので、そのメモ。

もう万が一ってのは嫌だし、このアンブシュアが大正解ではないだろうから、次に100%役に立つかはわからないけど、でもまたこうなったとしても、今までの工程でちゃんと回復してきたっていう軌跡があるだけで随分気持ちが違うハズ。

とりあえず、毎日が万全とは言えない今の私には役に立ってくれている。
感覚的に全てもどってくれたらいいのだけれど、まだそこまで至っていない。
なので、この顔図(笑)を見て「あ、そうか」と思うことも結構あるのだ。

先日教えてもらったウォームアップ、やっぱりF-Cの中音はロングトーンはしてからでないと不安定なまま発進してしまう感じ。1から16番まであるけれど、たっぷり2時間かかってしまうなぁ。

今日思ったのだけれども、最後にチャイコで終わるとどうも翌日初めの調子が落ちる気がする。
クールダウンとして持ってこようかと思う(が、時間が足りない)。

21日(日)、1ヶ月半ぶり(というか通算で2回目)オケあわせで2楽章を吹いた。
指揮者ではなかったのでテンポがこのテンポかわからない。
個人練とオケあわせが違うのを痛感する。
どうも今耐えうるキャパ以上にがんばってしまう模様。

でもこのオケならどんなことがあってもきっと合わせてくれる。
アシの子もすごくがんばってくれる。
3rdもいる。

リラックスして吹くことに専念しよう。


きちんと八分でさらって、テンポ感を固めよう。
初練習のテンポ ♪=126でさらう。
ブレスの後が遅れてその後の八分があわてる。このタイミングもきちんと丁寧に合わせる。
舌の位置で高低をきちんと抑える。鼻の下はちゃんとキープしてないと駄目。

ソロに限らず、シラブルの感度を上げていこう。この曲に限らず全てに役に立つはず。
鼻笛もきっと役に立つよね(笑)


何より大事なこと、ホルンを吹くのは楽しいってこと!


妹も聞きにくるらしい(笑)真ん中の妹。
母親もだけれど、真ん中の妹も聞くのは初めてだ。
ボロボロの演奏だけはしたくないぞ。

がんばれ、がんばれ。

2010/02/20

姫の調子


ほぼ満開です。 




日の光の透かし。



  
オマケ。




最近帰ったらすぐ、ホルンの練習に出かけたいので、こんなのがあると30秒チンして、サワークリームとか塗って食べるだけで
サクッとお腹を満たして出かけられる。ってことでサクっとスコーン。

鼻笛ぷっぷー

昨日、トランペットの人に連れて行ってもらってレッスンを受けてきた。

意外と人見知りな上に(親しくなると人見知り??って言われるが)、トランペットの人が2人も見学していたため、テンパってその場では「どう?」と聞かれてもしっくりこなくてよく分らなかったりしたのだけど(笑)、今日は一日かけて昨日のウォームアップとかをさらってみたら、割と調子がいい。

ロングトーン以外は何をやっていったらいいだろう、と思っていたタイミングだったので、とても有意義だった。

面白かったのはレッスン室っぽくないものがいろいろ転がっていたこと。
バランスクッションとか(で、後にこれに立った状態で乗って吹けと言われる(汗))。

で、乗って吹くとどうなるかっていうと、からだの重心をすごく意識するので、必然的にお腹にぐっと力が入って息がぐっと入るって感じ。 値段も高くしないし、バランスボールみたいにバカみたいに部屋を占拠しないから、早速買ってみることにした(笑)
ホルンのためだけじゃなくても身体によさそうだし。

レッスンの最初はマウスピースでバズィング。

しっかり息をいれて、鳴らそうとするのではなく、鳴るまで待つこと。
鳴らぬなら鳴るまで待とうホトトギス だって。

半音下げたり上げたり、これも口を動かさずに舌のシラブルだけで、と言うがなかなかできない。
tututututututuという口だけのバズィングも、しっかり周囲で固定して、下唇側は歯にしっかりつけて隙間がないようにしないと動いてしまう。

で、音程の移動の鍵を握るシラブルの感覚をつかむのにいい、とかでおもむろにとりだされたのが、これ。



 なんですかコレハ?

って思うでしょ。

その場で300円で買いました(笑)




で、吹いている姿は、なんというかとっても恥ずかしいので、
デモンストレーターは外国人に任せるとして、





nose flute とかnose whistleとかって言ってアメリカでは意外とメジャーなものらしい。
パーティとかでね。1個1ドルしないからね。
日本では、マイナーだけど、日本鼻笛協会なんてものもあるらしい(笑)

鼻息で吹くんです。ハハハ。

で、これがですね、意外とあなどれないのよ。

ちょっと吹いている姿は見せたくないけど、結構音域出るし、
チープな作りと見かけの割りに、オカリナみたいな音がするのよー!
やってみると意外と楽しい。

で、昨日はなんか恥ずかしくてイマイチだったけれども、今日あらためてウォームアップのあとに
コレを吹いたら、何か高音もひゅいっと上がれるような感覚に!

昨日は「えーこんなおもちゃ・・・ ていうか見た目が超・恥ずかしいんですけど」
ってダマサレタ感満載だったのですが、その疑念は撤回します。

おもちゃと侮るなかれ、ユルく楽しんでオカメインコもよろこび、
シラブルもつかめるとくれば一石三鳥じゃないですか。

札幌のホルンの先生にこの話をしたら、それ、どこで買ったの?ってちょっと欲しそうにしたので、
入手して送ってあげようかと(笑)

 あと低音のベンディング、これもすごく柔軟性をアップするのによくて、これをやると前みたく口を動かさなくても低音から高音まで出るようになる。ちょっと驚きの感覚。これは是非続けよう。

昨日習ったことをどうしてもさらいたくて、今日はホントは午後から先月も行った写真撮影のイベント第2弾だったんだけどキャンセルした。面白そうな企画だったから楽しみにしていたんだけど、移動含めると結構拘束時間長くなっちゃうし、迷いに迷ったけどキャンセルした。

でもそのおかげで時間気にせずじっくり復習できたし、今日のところは調子も良かったから、今日の選択は後悔なし。写真のイベントはまた今度。

2010/02/16

が、3月のコンサートを聴きに来る(つもりらしい)。

20歳からホルンをふいているけれど、この10年、母は私がオーケストラで演奏しているところを聴いたことがない。

年末年始に帰省したとき(まさかこんなスランプに陥るとは思ってもみなかったので)、
その時は、2楽章のソロは母親にありがとうって気持ちを込めて吹こうと思って初めて
チラシを渡したのだった。

でも、関東に来るのはあんまり気が進まなさそうだったし、はなから聴きに来るとは思っていなかったのだけれど、今日妹からどうやって行ったらいいのと聞いてるよ、とメールが来た。

何とか出れるかも、と思えたのがほんの2日前。
そんなタイミングで連絡がくるなんて、肉親というのは本当に不思議なものだ。

母が居なかったら、こんなに音楽を続けている自分も、
音楽に支えられている自分も居なかった。

このタイミングで連絡がくるなんて、コンサートまであともうひと踏ん張り、頑張れ。
ってお告げでしょ(笑)

今回のコンサート、無事に終わったら絶対泣く(笑)

2010/02/14

久しぶりの

オーケストラの練習に参加してきました。
さすがに、今日は本番出るかでないか決めなければということで。

で、今日はチャイコの3,4楽章。

毎週励ましてくれてたホルン友達は、久々登場した私にハグしてくれた(笑)
別に変な関係ではなく、本当に喜んでくれて。


で、

感触は、3週間後、なんとかいけるかも?って。

今日の会場は響く会場だったので、自分の音が聞きづらくてちょっと出ている音質が良く分らなかったのだけれども、吹いている唇の感覚は悪くなかった。
中音のHがイマイチだったけど。

アシも居なかったし、4楽章持たないんじゃ・・・と思っていたけど、意外にも結構いけたんデス。
(もちろん無茶苦茶がんばってffとかは出さなかったのだけど)
3時間ロングトーンしてもヘバらなくなったその効果はちゃんと出てるみたい。

今日隣で吹いている音を聞いて、2ndの友達も
「前より全然いいよ、このままtuttiとかで無茶しないでいったらきっと大丈夫。」と言ってくれた。


とはいえ、午前中3時間個人練のうち、相変わらず8割はロングトーン。

安定してから行ったけど、時間が開いたので、数時間後の曲の練習は緊張・・・。
高音だってそんなに練習していたわけでないし。
けれど唇は少しずつだけどこうだよね、とちゃんと反応してくれてる。

毎日補助輪つけて慎重に走って、次に片輪補助輪、
補助なしで中音自転車にすっと乗れるのに1時間半とか2時間とかかかってしまうのだけれど、
でも続けている意味はきっと大きい。

1ヶ月前は泣きながらもう吹けないんだろうかと本気で落ち込んだけど、
「3月の本番は絶対ふけるから」と言ってくれていた先生にも、今日の報告をして、コンサート頑張ろうと思う、とメールしたら、
「土台があれば崩れはしないよ。イケイケ!」 
と返事が返ってきた。

レッツゴー!だ。

いい演奏しよう。

オーケストラで演奏するのは本当に楽しい!



あと、今日嬉しい発見をした。


チャイ5が完成したちょうど90年後にワタシは産まれた(笑)
(チャイ5の完成は1888年8月26日)

2010/02/13

こらっ!

本日の夕飯。
シュリがコーヒーをつつきそう!

グラタンは、サバ、トマトソース、ほうれん草に、長ネギをたっぷり乗せてマス。
長ネギ、結構いいかも。



左のスコーンは、私のお気に入り。
カッテージチーズ入りです。
サワークリームとハチミツをかけていただきました(夕飯じゃなくてデザートじゃね?)




こらっ!

って言ったら、

「知らないよぉ~ ボク」

って態度です。やれやれ。
オカメインコにコーヒーは毒です。



スコーンをつくろうと思ったら3分の1くらい小麦粉が足りず(笑)、
こないだピザを作ったときの残りの全粒粉を混ぜました。


これはこれで、風味があって良いね。また混ぜてつくろ。
 手前にかぼちゃが転がってますが、










これ(パンプキンケーキ)を作った残骸のかぼちゃデス。
クリームチーズが高かったので(笑)

甘さ控えめのつもりで、砂糖の半分をはちみつにして、シナモンとサワークリームをいれたけど、それでもちょっと甘い・・・
かぼちゃはそんなに甘くなかったんだけどな。






カットしたらこんな感じ。

















今日は寒かったなー!
みぞれになったり雪になったり。

明日は久々晴れるらしいね。
その後はまた天気がくずれるみたいだから、明日は洗濯物を外に干したい。

今日は2時間半かけてじっくりロングトーン。
その後30分ほどチャイ5を少しさらう。
でもあんまり吹くとまた調子を崩しそうなので、今日は30分でやめる。

明日は久々オケの練習に参加します。
来週こそは、と毎週のように思って結局1ヶ月以上経っちゃった。
久々に横浜方面に出るので、ずーーーっと行きたかった美容院も予約して練習前に行く予定。

オケはいい塩梅で行けるかわからないけど、ずっと一人でロングトーンばかりの毎日だったから、久しぶりにオケのみんなに会って気分転換しようと思ってます。

全然関係ないけど、今テレビでやってる「007/カジノロ・ワイヤル」の英語って聞きやすいね。

英語の勉強によさそう。

ホルンをやってるくらい真剣に時間かけて英語勉強したら、結構上達するんじゃなかろうか(笑)
あくまで仮定の話だけどね。




2010/02/11

海外出張

今日は祝日でしたが、出社。
今朝40分くらいロングトーン、早めに帰ってきて、夜は3時間くらいロングトーンしてそれから少しチャイ5。
昨日の夜、高音を練習しつづけたせいか、、中音の安定感が悪い。

多分無理な吹き方をしてたからだろうけれど、今日はなかなか安定しなくて、
2時間半は中音からFまで。
五線の下のFから中音Cまでがやっぱり要みたいで、そこまで安定すればCisからFまではそれほど困らない。Fisから上はまたちょっと別。
で、CからFの間でノイズがものすごくひどい。明日か明後日リペアに持っていこう。
軽くたたくと金属の響く音がするからどこか外れてるに違いない。

来月本番の直前に中国出張を入れられそうになり、必至にずらすための画策(笑)をして、
本番翌日出発に回してなんとかセーフ。同行者がいい人でよかった。

本番前にどの位吹くかは迷うところだけど、やっぱり吹きたいと思っても全くふけないのは怖い。

前回本番があった日曜に出発できないことをものすごくダメ出しされて(未だに飲み会で言われる)、かなりブルーだったので、今回もびくびくしながら出張計画を出したけど、特に何も言われなかった。よかった。 他部署の人の都合もあるからあんまり言わなかったのかも。助かった。

去年9月も本番翌日から出張で、しかも中国行って帰ってきてから今まで体験したことがないくらい胃腸の調子が悪くなって(しかも1週間続いて3kg近く体重が落ちた、のに後でもどった(汗)
かなり大変(リバウンドも)だったトラウマもあり、今回の中国は本当に気が乗らなかったのだが、仕方ない。

広州の料理はおいしいんだけどね(野菜もお粥もおいしいし、魚もあるし)。
でも前回病院も行ったけど、何が原因で体調が1週間も悪かったか結局わからずじまいだったからちょっと不安。
正露丸持ってくけどそういうのとちょっと違うみたいだったし(正露丸は効かなかった)


とにかく、3月の本番、何とか乗ろうと思ってるから、それまでの体調管理に気をつけねば。

 明日も早く帰るぞー。

何か気分はもう週末なんですけど。

2010/02/09

回復のきざし

がちょっとだけ感じられている。

練習を始めたときの感覚のずれとか日によって違うというレンジが小さくなったと思う。
土曜日くらいから。
あとは、3時間くらい練習しても(基礎練ならば、だけど)翌日に疲れを持ち越してしまうことも減ったみたい。

今日でリハビリ開始からちょうど丸3週間。
ロングトーンを毎日ずっと続けてきた効果はちゃんと出ているみたい。
高音域はまだ音程がぶらさがってしまうし、練習が足りていないのを感じるから、
中音域、低音も含めて最低1時間のロングトーンは、これからも続けていこうと思った。
 
今日は最後の40分くらい、チャイ5を少しずつさらってみる。
fやffでタンギングの続くようなパッセージだと保持できなくて音が不安定になるけれど、
このまま調子を崩さずに本番まで練習が続けられれば、本番までに間に合うかも、という感触を得られた。

本当に嬉しい!!!

明日もどうかこの調子で、少しずつでも前進できますように!



写真は、昨日自宅勤務制度のトライアルに参加させてもらったので、家でお昼を食べました。

土曜日のホームパーティで食材が残っていたので、鳥胸肉をアーモンドダイスと大葉を混ぜたパン粉をまぶして、少しのオリーブオイルをかけてオーブンへ。

食べ切れなかったので、残りは今日のお弁当に。

2010/02/08

練習記録

今日は自宅だったので、ひたすらpp、pのロングトーン3時間余り。
出だしのタイミングをぴたっとあわせること、腹式呼吸に気をつけながら。


ppを安定させて吹くのは本当に難しい。

でもとにかく息がなくなるまで吹ききるように今日はひたすらロングトーン。
息がなくなるまで、ってのが難しい。で、すっごい苦しい!

そこまでキープするには、後半は息の量を増やしてやらないと保てない。
だから息がなくなるホントのホントに最後まで音を出し続けているのは至難の業だ。
オーボエは息が余るというが、そういう感じでやっぱり最後の最後までは吹ききれない。

私は腹式呼吸ってのがどうもできているのかどうなのか、よくわからない。
教則本には横隔膜を云々って書いてあるけど、横隔膜の存在を未だ感じられたことがない・・・

はいつくばって呼吸した時にわき腹から背中にかけてぐっと空気が入る。
その感覚っていうんだけど、椅子に座ってその呼吸ができない。
わき腹はまだしも、背中には、はいつくばっている時ほど入らなくて、どちらかというと下腹部に力を入れて吹く感じなのだ。
・・・ってことはどうも腹式呼吸はできていないようだ。
男性は何にもしなくても腹式呼吸しているらしいが、全くうらやましい限りだ。

ロングトーンはとぎれとぎれになりつつも、ハイCまで。
幸い自宅だと、電子ピアノがあるので、途中10-15分くらいずつピアノを弾いて休憩を挟むことができる。場所が取れていると何となく休み時間手持ち無沙汰だし、もったいない、と思って吹き続けてしまいがち。

ハイトーンは、頭からいきなり出そうとすると、どうもきつく締めすぎてしまうようなのだけど、
オクターブ下から上がると何となくいい塩梅(今日のところは)。
中音のアパチュアから(しかもオクターブ下から)だとほど良い締め加減になるみたい。
この感じがあたまから出せるといいんだけど。


Aの鳴りが良くない。試しに2番管を入れてみたら少し良くなった?
でも明日も同じとは限らないから、明日もう一度試してみよう。
音程のこともあるし。


Trpの方が紹介してくれたある先生のWebレッスンで、
唇は息に対して受身であるように」っていう表現は「なるほどー!」と思った。

今回のリハビリをはじめた時、この受身でが全くできなかった。
この表現は今の私にまさにドンピシャリ。
調子が悪いと、とかく力を入れて構えてしまいがちで、力を抜く方が難しい。
今のハイトーンもそう。

明日でリハビリ開始してからちょうど3週間になる。
フレキシブルな微調節とか、最初から力を抜くコツはまだまだだけど、ずっと鏡とにらめっこして中音だけロングトーンした効果が少し感じられてきている。

鏡を見なくてもどんなアンブシュア(というか顔)になっているか、中音域はだいぶ想像できるようになったし、今まで高音のアンブシュアをぐしゃっとあごを緩めるような感じで(要はごまかして)中音を出していたのが改善してきている(と思う)。

ひたすらロングトーンした後、ちょっとだけチャイ5の要所要所のフレーズだけ10分ほどさらってみる。 家だから音量は出せないし、音質はまだまだだけれど、何か、思ってたより悪くないかも?

素早くフレキシブルな動きが必要な箇所はやっぱり厳しいけれど、中音が安定してくると安定感が違うみたい。

今日は合間合間で例のホースつきマッピでバズィングしたり、最初にppでひたすらロングトーンしたのも良かったのかも。
明日もロングトーンしっかりやって調子が良かったら、もう少し音量出して試してみよう。

----
オケのTrpの方が、自分のついているお師匠さんがTpだけでなく、金管楽器のレッスンがピカイチの先生だからと、自分のレッスン枠を譲ってくれるとまで言ってくれて、すごく驚いたのと、その気持ちがとても嬉しかった。

その人もコンサート前にいろいろ聞きたいことがあって予定していたはずだから、丁重にお断りしたけれども、そんな心遣いにとても感動してしまった。

というか今回私はそこまで周りを心配させているし、
いろんな人の優しさに支えられているのをすごく感じる。

前に私の師匠が今回3月に予定しているオケのメンバー,とのアンサンブルを見てくれたとき、
「あなた、あんな仲間に囲まれて一緒に演奏できるなんて、本当に幸せ者だよ。」
といわれたのを思い出した。
本当にそう。


年明け早々絶体絶命かと思ったけど、何とかここは乗り越えてもう少しホルンは
吹きたいんだと思う自分が居ることに気づかされた2010年。

コンサートはどうであれ、貴重な仲間ともうしばらく音楽を楽しみたいから、
何とかホルン道はここで絶命しないようにがんばろう。

2010/02/07

殿の1日

は何事もないように振舞ってますが、んこしてます。




で、首振りながら私の靴下(毛玉だらけ)に連呼





昨日、うちでホームパーティをしました。大学の時知り合ったのですが(当時私が20歳で彼は多分中2だったはず)、なんともう可愛い娘(1歳9ヶ月)と奥様がいます。

ってわけで、メニューは
ピザ2種類、
バーニャカウダーソースのディップと温野菜、
ポトフ
ささみと青じその梅肉ロール
お土産にいただいたケーキ

生地は発酵させたやつと、
Cpicon 激うま!!お店の味☆美味しいピザ生地☆ by ループ

全粒粉を使った(栗原はるみさんの本)生地の2種類。

普通のはトマトベースのソースを塗って、全粒粉はキーマカレーと焼いたポテト、モッツァレラチーズなんかを乗せました。

1歳9ヶ月のめいちゃんに、トッピングを手伝ってもらっていただきました。
チーズが大好きだとかで大量にあふれんばかりのチーズが乗っかっておりました(笑)

で、大人向けにと思って用意していたバーニャカウダーソースが気に入っていただけたようで、おばちゃんは嬉しいよ。2歳前だというのにアンチョビがOKというのは素晴らしいね。
お土産にピザ生地とこのソースをお持ち帰りいただきました。

写真撮っておけばよかったんだけど、なにせ狭いテーブルにひしめき合っていて、それどころじゃなかった。

とはいえ、途中で飽きて嫌になったらどうしようと心配しておりましたが、うちにあるアンパンマン号と殿が活躍してくれたおかげで楽しんでもらえたようです。
よかったよかった。

金、土、日

つぼみが増えてきました。



シクラメンのつぼみって女性的な感じで上品だし、なんか好きです。

咲いている花もいいけど、つぼみが好きだなー。









しばらく練習記録を書いていませんでしたが、金、土は同じような感じ。
調子は悪くない、けどA,Asがまだまだ時間がかかって、45分から1時間くらいのロングトーンは必須。ただ、中音の音色は少し安定してきたので、震えがあっても慌てずにいられるようになった、ってところ。

先週までは、F-Aまでは少しあごを緩めるような感じでないとうまくいかなかったのだけど(私はもともとそういう癖があった)、今週に入ってからはその音域でもあごを多少張ってやらないと、最後うまくいかない。

Aくらいだと若干上唇の上(両側)を寄せてやるような、空気は入れないけど上唇の上に厚みを持たせてイメージはマッピの中に寄せてやるような感じでうまくいったり、いかなかったり。
そのアンブシュアが私にとっては新しいもんだから、その張り具合の感覚をつかむのに30分とかかかってしまう。

金曜の夜に先生から調子はどう?とメールが来た。
昔先生がアンブシュアの改造に迫られた時は6時間、しかも2ヶ月かかったらしい。
先生曰く逆立ちするくらい全然違うアンブシュアだったし期間は人それぞれだから、と言うが、
元がどんなアンブシュアだったにせよ、それを聞いて私、甘かったのかも、とも思った。
何とか平均して1時間半くらいは、と思ってやってきていたけど・・・

土曜日、
また先生から電話がかかってきて、
「マウスピースに20cmくらいホースつけて楽器がふけないときでもバズィングしてみなさい。たかがバズィング、されどバズィングってね。結構いいからあなたにもそれを言ってあげようと思って。
あとまぁコンサートはデッドラインがある以上、影武者立てることも仕方ないし、半年あるならいいけど今回はあと1ヶ月だからね。でも結構早く回復する人も居るから。
あとハイトーンももう多分始めても大丈夫だと思うから、少しずつ始めてみなさい」

とのことだった。

コンサートの話はちょっとショックだけれども、確かにそう。来週までの1週間が正念場だろう。
それで見込みがなかったら、今回は悔しいけど辞退も致し方ない。
周りをハラハラさせながら私が吹くより、影武者が吹いたほうが断然いい演奏会になりそうだけど、あと1週間だけは悪あがきさせてもらう事にした。

時間がないし、焦るのも事実、だけど苦しいだけに、がんばる目標も欲しい。

今日は午前中、早速ホームセンターに行ってビニルホースを買ってきた。
買った帰りから車の中で早速マッピをつけて吹いてみる。

マッピだけだと全然抵抗感が違って不安定になるけれど(リハビリ開始直後に号泣させた事件だ)、ホースをつけただけで大分違う。
明日から携帯して、暇を見てこっそり吹いてみよう。

昨日からハイトーンも練習始めてよし、とのお達しがでて、早速とりかかってみる。
やっぱりAくらいで音の伸びがなくなる。

今日はファーカスのウォームアップ(リップスラーからスタッカートまで)をやってみる。
その後にまたロングトーンしてみるが、あまりイケてない。

最後に中音に戻ってロングトーン。やっぱりAが怪しい。


1週間といえど、明日から次の練習まで6日。
1週間がどうして7日なんだと、こんなに思ったことはない。

けれど、普通だったらすぐにパート交代させられてもおかしくない状況なのに、
オケのホルンの人は練習の方は心配しないでがんばれ、と言ってくれてる。

どうなるかわからないけど、そういう仲間に恵まれて本当によかったと、
できれば今度の本番の後にいいたいなぁ・・・

で、先生にも先生の弟子で良かったです。と報告したい。

2010/02/04

雪!

が降ったのは、1日の夜。

写真は2日の朝。





夜、ホルンの練習に向かう途中の空き地で
かわいい雪だるまを発見。
泥んこだけど(笑)なんかやさしい顔。


小学校3年くらいの時に、大雪(小学生の膝くらい)が降ってはりきってカマクラ作ったなぁ。
なんか父親たちを駆り出して、やっと子供が入れるくらいの大きさだったと思う。
やっぱり泥だらけだったんだけど、それでもテレビとか本でしか見たことがなかったかまくらに入れた時は感動したんだった。
あの頃と比べると、雪が減ったなぁ・・・

でも、積もった雪をみて思わず作りたくなるものはみな同じなのね(笑)

練習記録

2/2(火) 昨日の好調はどこへやら
また振り出しに戻る
上唇の上が震えることは無くなったが、下顎が震える 特にA,As
1時間の中音ロングトーン
アルペジオ
タンギングは音階と読み替えて中低音でコプラッシュ
今日は上のAまで出してみるが、Bはまったくダメ
2時間で終了

2/3(水) 今日は研修のため、30分のみ。
中音、やはり最初からうまくいかない。
今日はF-Cのロングトーンのみで終了

2/4(木) 19:00-21:40
どうしてなんだろ。月曜日の好調はいったい何処へ。
3日連続でよくないなんて・・・。昨日は30分だけだし、休みはとれているはずなのに。

F-C全てにおいて震えが出て正直やめてしまいたくなる。
あと4週間では無理なんじゃ・・・

気を取り直してFからロングトーン。
今日は1時間半でようやくF-Cが落ち着いた。
一体いつになったら、最初から問題なく出せるようになるんだろう。

ロングトーン後、音だしの倍音リップスラーをB管、F管で。
今日は上のAsまで。Gまでは後半割とまともな音になったが、Asであまりよくない。

2010/02/01

昨日の快晴とうってかわって今日はどんより重い空。
会社を出た頃、雨だったかと思ったら、駅に着いた頃にはみぞれ混じり、その後雪に。

視界が悪くて運転するのは嫌だったが、今日は場所が取れていたので移動して練習。

何となく、自分を落胆させたくないので、ちょっと消極的ながらも昨日の
「大丈夫、吹けるよ」が効いたのか、なんか吹けそうな気になってた。

Cから始めて五線の下のFへロングトーン。
最初 G, Gis がイマイチだったけれども、ほとんど震えずに吹けた。
G,Gisもヘ音のFまでのロングトーン後には落ち着いて、今日は立ち上がりまで40分くらい。

途中でなんかいけそう、と思ってCより上を確かめたくなったけれども、
いや、慌てちゃだめとCまでの3度のリップスラーをやって、
F-Cの再びロングトーンをして、約1時間やったところでCisから上にとりかかる。
Fまでいける感じもあったけれども、Es,Eはちょっと不安定。

この後、音域を広げたアルペジオ、タンギングをしながらの音階練習を入れて、
それからまたCから上のロングトーン。
スパっとはうまく行かないのだけれども、今日の最後の10分くらいのところでEs,Eも安定した。

Fis、Gからはまだちょっと厳しい。感覚としては下唇が邪魔な感じ。
口角をものすごく引きたくなるが、Gくらいだとまだそこまで引かなくてもいいんじゃなかったっけ。

まだちょっとこの音域のバランスは回復しきれていない。
あんまりやると疲れてしまうのでFisより上はほどほどに、
今日は途中10分くらいの休憩を入れながら約2時間で終了。

今朝から下唇の裏がうっすらタコみたいになっていたし、
雪も降っているのでちょっと早めに切り上げた。明日はどうだろう。

でも中音域のロングトーンは安定してきたので、それだけでも大分気持ちが違う。

昨日の練習が1時間だったのが、案外良かったのかもしれない。

ここ数日F-Cの音域の安定だけで1時間かかっていたので、
どうしても2時間以上やりたくなるのだけれども、
この下唇裏の回復のために2時間未満にすることもたまには必要なのかも。

あさっては研修でどちらにしてもあんまり練習できないからちょうどいいくらいに思っておこう。

明日はどうかな。この下唇の裏次第な気もする。
今日は早めに寝よう。